検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0010168979図書一般524.2/キツ10/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

建築材料

人名 橘高 義典/著
人名ヨミ キツタカ ヨシノリ
出版者・発行者 市ケ谷出版社
出版年月 2010.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 建築材料
並列タイトル BUILDING MATERIALS
タイトルヨミ ケンチク ザイリョウ
人名 橘高 義典/著   杉山 央/著
人名ヨミ キツタカ ヨシノリ スギヤマ ヒサシ
版次 第4版
出版者・発行者 市ケ谷出版社
出版者・発行者等ヨミ イチガヤ シュッパンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2010.10
ページ数または枚数・巻数 6,232p
大きさ 22cm
価格 ¥2700
ISBN 978-4-87071-132-7
ISBN 4-87071-132-7
分類記号 524.2
件名 建設材料
内容紹介 建築材料を構造的なものから非構造的・機能的なものの順に配列し、基本的な名称と機能で区分。各材料の形状・品質・外観などを図や写真などを用いながら、平易に記述する。最新のJIS、建築基準法などに対応した第4版。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811343624
目次 序章 はじめに
1 建築材料の発達/2 建築材料の分類/3 建築材料に必要な性能および性質/4 建築材料と規格
第1章 セメント
1・1 種類と製法/1・2 化学成分と水硬性/1・3 性質
第2章 コンクリート
2・1 特徴/2・2 構成材料/2・3 フレッシュコンクリートの性質/2・4 硬化したコンクリートの性質/2・5 コンクリートの耐久性/2・6 コンクリートの調合設計/2・7 各種コンクリート/2・8 セメント・コンクリート製品
第3章 金属
3・1 鉄類/3・2 製鉄と加工・成形/3・3 炭素鋼の性質・種類/3・4 炭素鋼以外の鉄類/3・5 鉄類以外の金属/3・6 金属の腐食とその防止/3・7 金属製品
第4章 木材
4・1 樹木の成長・組織/4・2 樹木の種類/4・3 木材加工/4・4 木材の性質/4・5 木材の保護/4・6 木質材料/4・7 竹材
第5章 石材
5・1 組成・組織/5・2 種類/5・3 各種石材/5・4 性質/5・5 採石・材形/5・6 石材の取付け方法
第6章 ガラス
6・1 製法・種類/6・2 性質/6・3 ガラス製品
第7章 セラミックス
7・1 製法・種類/7・2 粘土瓦/7・3 タイル/7・4 れんが/7・5 衛生陶器/7・6 土管・陶管/7・7 その他
第8章 石灰・せっこう系材料
8・1 石灰系材料/8・2 せっこう系材料/8・3 その他の左官材料
第9章 プラスチック
9・1 プラスチック/9・2 ゴム
第10章 塗料・仕上塗材
l0・1 塗料/10・2 仕上塗材
第11章 防水材料
11・1 建築物の防水工法/11・2 アスファルト/11・3 シール材
第12章 接着剤
12・1 接着剤の種類・特徴/12・2 VOCとシックハウス症候群
第13章 防耐火・断熱・音響材料
13・1 防耐火材料/13・2 断熱材料/13・3 音響材料
第14章 インテリア材料
14・1 紙類/14・2 布類/14・3 草類/14・4 ビニル類
第15章 リフォーム
15・1 リフォームの内容/15・2 木構造のリフォーム/15・3 鉄筋コンクリート構造のリフォーム/15・4 建築物のエイジング/15・5 カラーコーディネート/付録 演習問題/付表1 単位の換算表(1)/付図1 イオン化傾向/付表2 単位の換算表(2)/付表3 建築材料の主な物性比較表



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

建設材料
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。