検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0010075018図書一般369.27/コハ10/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

障害をもつ人の学習権保障とノーマライゼーションの課題

人名 小林 繁/著
人名ヨミ コバヤシ シゲル
出版者・発行者 れんが書房新社
出版年月 2010.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 障害をもつ人の学習権保障とノーマライゼーションの課題
シリーズ名 明治大学人文科学研究所叢書
タイトルヨミ ショウガイ オ モツ ヒト ノ ガクシュウケン ホショウ ト ノーマライゼーション ノ カダイ
シリーズ名ヨミ メイジ ダイガク ジンブン カガク ケンキュウジョ ソウショ
人名 小林 繁/著
人名ヨミ コバヤシ シゲル
出版者・発行者 れんが書房新社
出版者・発行者等ヨミ レンガ ショボウ シンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2010.3
ページ数または枚数・巻数 260p
大きさ 22cm
価格 ¥8600
ISBN 978-4-8462-0368-9
ISBN 4-8462-0368-9
分類記号 369.27
件名 障害者福祉教育権
内容紹介 「障害の視点から見た学習の意味と役割」「障害をもつ人の学習文化支援の動向と課題」といった考察から、学習機会から相対的に疎外されている障害を持つ人の学習権保障の課題と展望を明らかにする。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811341186
目次 序章 障害をもつ人の生活と学習をめぐる基本問題
第1章 障害の視点から見た学習の意味と役割
第1節 自立とコミュニケーションを支える学習/第2節 差別の問題と文化的生存権/第3節 人権としての教育を受ける権利
第2章 障害をもつ人の学習文化のニーズ
第1節 各地の調査から/第2節 障害別に見た特徴と課題/第3節 知的障害をもつ人の学習文化保障の課題
第3章 障害をもつ人の学習文化支援の動向と課題
第1節 全国市町村教育委員会での調査の趣旨と概要/第2節 障害児・者対応事業の実施状況/第3節 障害をもつ人を主たる対象としている事業/第4節 障害児・者対応の事業をしていない自治体の状況/第5節 他部局・団体での取り組み状況/第6節 自由記述について/第7節 調査結果から浮かび上がった課題と可能性
第4章 注目すべき取り組みから学ぶ
第1節 障害者(青年)学級および講座等の取り組み/第2節 社会教育関係施設・機関での対応/第3節 高等教育機関での取り組み/第4節 障害をもつ子どもを支援する地域での取り組み
第5章 障害をもつ人が働く喫茶コーナーの可能性
第1節 障害をもつ人が働く喫茶コーナーとは/第2節 設置状況と運営形態について/第3節 働いている障害をもつメンバーの状況/第4節 喫茶コーナーでの仕事内容と労働条件/第5節 利用客の状況/第6節 運営状況と設置目的および課題/第7節 全国喫茶コーナー交流会の取り組みから見えてきた喫茶コーナーの意味と役割/第8節 喫茶コーナーのもつ豊かな可能性にむけて
第6章 精神障害者の社会参加と自立を支援する学習文化支援の課題
第1節 問題の設定/第2節 この間の精神障害と精神医療および福祉をめぐる問題/第3節 べてるの家の活動とそれを支える地域のネットワーク/第4節 リハビリテーションからコミュニケーションへ/第5節 豊かな場(トポス)づくりと場の力



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

369.27 369.27
障害者福祉 教育権
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。