蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0010074052 | 図書一般 | 323.01/ツチ10/ | 書庫 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
憲法学の新たなパラダイムを求めて
|
人名 |
土屋 清/著
|
人名ヨミ |
ツチヤ キヨシ |
出版者・発行者 |
成文堂
|
出版年月 |
2010.9 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
憲法学の新たなパラダイムを求めて |
タイトルヨミ |
ケンポウガク ノ アラタ ナ パラダイム オ モトメテ |
人名 |
土屋 清/著
|
人名ヨミ |
ツチヤ キヨシ |
出版者・発行者 |
成文堂
|
出版者・発行者等ヨミ |
セイブンドウ |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2010.9 |
ページ数または枚数・巻数 |
8,272p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥3200 |
ISBN |
978-4-7923-0496-6 |
ISBN |
4-7923-0496-6 |
分類記号 |
323.01
|
件名 |
憲法
|
内容紹介 |
憲法学における自己決定権や政教分離原則の審査基準など日本の憲法解釈論に関する研究、アメリカの憲法学に関する理論的研究、憲法や教育法の概説書に書いた論考を収録。2009年に急逝した著者への追悼文も掲載する。 |
言語区分 |
jpn |
タイトルコード |
1009811338843 |
目次 |
第1部 |
|
1 憲法学における自己決定権論のパラダイム |
|
序論/第1章 明示列挙されていない「憲法上の権利」の承認要件/第2章 一般的自由の承認/第3章 自己決定権の特別の論証(1)/第4章 自己決定権の特別の論証(2)/補章 自己決定権の制約/おわりに |
|
2 政教分離訴訟における目的効果基準の廃棄に向けて |
|
はじめに/第1章 最高裁判例における政教分離原則と目的効果基準との関係/第2章 目的効果基準の代案/第3章 目的効果基準は廃棄されるべきである |
|
3 憲法学における「教育権論」のパラダイム |
|
Ⅰ 憲法学における「教育権」論の現行パラダイム/Ⅱ 戸波江二の「国民の教育権」論?/Ⅲ 憲法学における「教育権」論の展望 |
|
第2部 |
|
1 アメリカ憲法理論における始原主義の脱始原主義化 |
|
0.はじめに/1.始原主義における非始原主義的手法:補完主義の視角から/2.非始原主義における始原主義的手法:折衷主義の視角から/3.若干の考察 |
|
2 アメリカ憲法理論におけるデッド・ハンドの問題 |
|
序論/第1章 阪口正二郎『立憲主義と民主主義』とデッド・ハンドの問題/第2章 デッド・ハンドの不可避性/第3章 デッド・ハンド支配の緩和/第4章 デッド・ハンド批判への応答/第5章 「人の支配」ではなく「法の支配」/第6章 考察 |
|
3 <書評>アメリカ憲法のポピュリズム化に向けて |
|
Ⅰ.著者について/Ⅱ.本書の概要/Ⅲ.若干のコメント |
|
第3部 |
|
1 参政権 |
|
1.参政権の意義/2.選挙権/3.被選挙権 |
|
2 内閣 |
|
1.行政権の概念/2.独立行政委員会の合憲性/3.内閣の成立/4.内閣総辞職/5.内閣総理大臣及び内閣の権限/6.議院内閣制と衆議院の解散/7.国民内閣制論 |
|
3 大学の自治と学生の権利 |
|
4 特別支援教育 |
|
5 学校におけるセクハラ |
|
追悼 |
|
土屋清氏の学問的営為:夭折した憲法学徒を悼む/土屋君ありがとう/土屋清君の研究の軌跡/惜別・土屋清君 |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる