検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0010211738図書一般198.223/アキ10/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

ハンガリーのギリシア・カトリック教会

人名 秋山 学/著
人名ヨミ アキヤマ マナブ
出版者・発行者 創文社
出版年月 2010.8


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル ハンガリーのギリシア・カトリック教会
サブタイトル 伝承と展望
タイトルヨミ ハンガリー ノ ギリシア カトリック キョウカイ
サブタイトルヨミ デンショウ ト テンボウ
人名 秋山 学/著
人名ヨミ アキヤマ マナブ
出版者・発行者 創文社
出版者・発行者等ヨミ ソウブンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2010.8
ページ数または枚数・巻数 26,702p
大きさ 23cm
価格 ¥12000
ISBN 978-4-423-30129-6
ISBN 4-423-30129-6
分類記号 198.22347
件名 カトリック教-ハンガリー
内容紹介 中・東欧に篤い信徒層をもつ「ギリシア・カトリック教会」について、特にハンガリーの場合を例にとり、その歴史的沿革・教会法的基盤・典礼・神学などを考察、紹介する。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811336657
目次 第Ⅰ編 伝承
第1部 教会史と教会法
第1章 伝承と国際性/第2章 スロヴァキアの春/第3章 聖バジリオ修道会の形成と展開/第4章 東方カノン法の世界へ/第5章 『東方教会法典』の神学/補論1 中欧概観
第2部 典礼と神学
第6章 ビザンティン典礼による聖体祭儀の神学/第7章 「テュピコン」をめぐる神学/第8章 「聖週間」から「光の週」へ/補論2 欧米文化研究におけるハンガリー語の意義
第Ⅱ編 展望
第3部 文献学・古代学・教父学
第9章 ビザンティン世界における「知」の共同体的構造/第10章 マーチャーシュ王とコルヴィナ文庫/第11章 ヘロドトスの「父性」/第12章 ヘロドトスの射程/第13章 モプスエスティアのテオドロスにおける予型論の射程/第14章 アレクサンドリアのクレメンスにおける「訓導者」/第15章 アレクサンドリアのクレメンスにおける「覚智者」
第4部 東方予型論
第16章 「即身成仏」と「神化」/第17章 「三密」と「三位一体」/第18章 「般若」と「認識」/第19章 慈雲『南海寄帰内法伝解纜鈔』の現代的意義/第20章 慈雲と華厳思想/終章 戒体と聖体



目次


内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。