検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0010060473図書一般811.1/トキ10/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

日本語教育からの音声研究

人名 土岐 哲/著
人名ヨミ トキ サトシ
出版者・発行者 ひつじ書房
出版年月 2010.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 日本語教育からの音声研究
シリーズ名 シリーズ言語学と言語教育
シリーズ番号 20
タイトルヨミ ニホンゴ キョウイク カラ ノ オンセイ ケンキュウ
シリーズ名ヨミ シリーズ ゲンゴガク ト ゲンゴ キョウイク
シリーズ番号ヨミ 20
人名 土岐 哲/著
人名ヨミ トキ サトシ
出版者・発行者 ひつじ書房
出版者・発行者等ヨミ ヒツジ ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2010.3
ページ数または枚数・巻数 14,264p
大きさ 22cm
価格 ¥5800
ISBN 978-4-89476-488-0
ISBN 4-89476-488-0
注記 文献:p251〜253
分類記号 811.1
件名 日本語-音声日本語教育(対外国人)
内容紹介 日本語音声の縮約とリズム形式、音声上の虫食い文補塡の手掛かりとなる韻律的要素、青森県深浦方言の音声・音韻など、日本語音声の自然な発話の実態について、幅広い観点から考察する。
著者紹介 1946年青森県生まれ。早稲田大学文学部日本文学科卒業。大阪大学博士(文学)。京都外国語大学教授。大阪大学名誉教授。共著に「言語と教育」「日本語学と言語学」など。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811327117
目次 第Ⅰ部
第1章 日本語音声の教育・研究の変遷
1.資料の分類/2.史的概観/3.教材の記述/4.今後の音声教育・音声教材
第2章 教科書に見られる日本語音声教育上の記述
1.序/2.初級教科書調査/3.資料/4.資料に見られる傾向/5.項目別の検討
第3章 一般音声学的視点から考える音声教育の重要性
1.一般音声学/2.パラメータのレパートリー/3.日本語の音声表記についての基本姿勢
第4章 日本語音声に見られる諸現象の実態
1.教養番組に現れた縮約の諸現象/2.どんな縮約が現れたか/3.場面別に見た縮約の現れ方/4.まとめ
第5章 日本語リズムの研究
1.序-リズムの定義-/2.考察のとりかかり-定型詩リズムの二面性-/3.話しことばのリズムの基礎理論/4.応用につながる記述への追究/5.まとめ
第6章 日本語音声の縮約とリズム形式
1.序/2.縮約の範囲・タイプ/3.縮約の諸相/4.まとめ
第7章 アクセントの下げとイントネーションの下げの区分
1.序/2.問題の所在/3.『話しことばの文型(2)』(1963)によるイントネーションの再分類と(1)との比較/4.実験の概要/5.結果の分析・考察/6.まとめ
第Ⅱ部
第8章 音声上の虫食い文補塡の手掛かりとなる韻律的要素
1.回帰の所在/2.聞き取り・判定の材料/3.実験結果/4.正答率の高かった資料と低かった資料の差異/5.持続の長さによる測定/6.まとめ
第9章 東京方言話者と大阪方言話者による同一音声資料の聞き取り結果
1.問題の所在/2.音声資料/3.音声資料の内容分析/4.聞き取り調査の結果/5.まとめ
第10章 日本語会話文の音読に見られる各地方言の韻律的特徴
1.研究目的とその背景/2.音声資料/3.分析/4.まとめ
第11章 青森県深浦方言の音声・音韻
1.序/2.資料/3.音節一覧/4.アクセント/5.まとめ
第12章 ミクロネシア・チュークに見られる残存日本語の音声
1.序/2.チューク語の音声、日本語との異同/3.音声資料/4.調査結果/5.まとめ
第13章 ミクロネシア、ポナペ島に残存する日本語の音声
1.序/2.ポナペ語と日本語の異同/3.まとめ
第14章 台湾先住民ヤミ族に見られる日本語音声
1.序/2.予想される懸念事項と期待事項/3.被調査者/4.分析と考察/5.ヤミ語話者の特徴のまとめ/6.アミ語話者の日本語との異同/7.まとめ
第Ⅲ部
第15章 音声研究と日本語教育
1.序/2.音声教育は必要か/3.音声研究と音声教育の流れ/4.音声研究の成果を応用する際の留意点/5.今後の音声研究・教育音声研究
第16章 聞き手の国際化
1.序/2.問題の所在/3.恣意的で一方的な解釈・評価/4.日本語学習者側の防御策/5.公平な耳・意識の養成/6.まとめ-聞き手の国際化に向けて-



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

811.1 811.1
日本語-音声 日本語教育(対外国人)
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。