検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009966391図書一般220.7/レキ10/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

東アジアの歴史認識と平和をつくる力

人名 「歴史認識と東アジアの平和」フォーラム・東京会議/編
人名ヨミ レキシ ニンシキ ト ヒガシアジア ノ ヘイワ フォーラム トウキョウ カイギ
出版者・発行者 日本評論社
出版年月 2010.7


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 東アジアの歴史認識と平和をつくる力
サブタイトル 東アジア平和共同体をめざして
タイトルヨミ ヒガシアジア ノ レキシ ニンシキ ト ヘイワ オ ツクル チカラ
サブタイトルヨミ ヒガシアジア ヘイワ キョウドウタイ オ メザシテ
人名 「歴史認識と東アジアの平和」フォーラム・東京会議/編
人名ヨミ レキシ ニンシキ ト ヒガシアジア ノ ヘイワ フォーラム トウキョウ カイギ
出版者・発行者 日本評論社
出版者・発行者等ヨミ ニホン ヒョウロンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2010.7
ページ数または枚数・巻数 8,205p
大きさ 21cm
価格 ¥1900
ISBN 978-4-535-51793-6
ISBN 4-535-51793-6
注記 会期・会場:2009年11月21日〜23日 明治大学駿河台キャンパスリバティタワー・ホール
分類記号 220.7
件名 アジア(東部)-歴史
内容紹介 東アジアの平和に不可欠な歴史認識の共有化に向けた日中韓の取り組みと、平和的生存権を軸に安全保障問題に踏みこんだ東アジア平和共同体への提言をまとめる。第8回「歴史認識と東アジアの平和」フォーラムの内容を書籍化。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811321932



目次


内容細目

歴史認識はいかにして国境を越えるか   パワーポリティクスの論理と歴史修正主義の克服にむけて   20-25
山田 朗/著
東アジアの同一性と歴史認識の越境   26-32
歩 平/著
韓日併合100年と東アジアの平和   33-40
徐 仲錫/著
東アジアの国際緊張と平和運動   北東アジアに非核兵器地帯を   42-48
湯浅 一郎/著
東アジアの国際緊張をつくりだす日本の動向と私たちの取り組み   49-55
石山 久男/著
日本の「非核三原則」が直面する挑戦とその思考   田母神俊雄による広島講演を中心として   56-65
王 希亮/著
政府と民間における調和と中日関係の改善   66-69
馬 忠文/著
朝鮮半島の平和運動の歴史的考察と課題   70-79
李 起豪/著
韓国メディアの東アジア認識と役割   80-86
呉 泰奎/著
東アジア史:平和と共生の中学高校教育   88-94
李 明賛/著
東アジア文化を受け継ぐことで、東アジア史教育を可能にする   95-100
袁 成毅/著
平和のための「東アジア史」教育   101-108
安 秉祐/著
韓国の教育課程改正と、歴史教科書検定の問題点   109-116
金 漢宗/著
アメリカとヨーロッパの主要な国々での東アジア史叙述と教育   117-128
韓 雲錫/著
もう一つの戦争“慰安婦”   「お国のため」と「強制連行」   129-140
平井 敦子/著
2009年度中学校教科書採択の検証   2011年に歴史歪曲教科書を終わらせるために   141-151
俵 義文/著
ヨーロッパの教科書改革・改訂における新しい発展   152-157
エッカート・フックス/著
平和的生存権の意義   160-168
張 慶旭/著
戦争被害と平和的生存権   169-179
内藤 光博/著
中国山西省で日本軍の性暴力被害を受けた女性たちの人権回復のたたかい   180-186
池田 恵理子/著
侵華日軍南京大屠殺紀念館の戦争記憶と平和構築における地位と役割   187-193
陳 俊峰/著
東アジア共同体へのプロセスの中での戦争記憶と歴史認識   194-199
曹 藝/著
フォーラムを終えて   200-203
福田 沙知/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

220.7 220.7
220.7 220.7
アジア(東部)-歴史
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。