検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0010031839図書一般349.21/カナ10/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

近代日本地方財政史研究

人名 金澤 史男/著
人名ヨミ カナザワ フミオ
出版者・発行者 日本経済評論社
出版年月 2010.6


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 近代日本地方財政史研究
タイトルヨミ キンダイ ニホン チホウ ザイセイシ ケンキュウ
人名 金澤 史男/著
人名ヨミ カナザワ フミオ
出版者・発行者 日本経済評論社
出版者・発行者等ヨミ ニホン ケイザイ ヒョウロンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2010.6
ページ数または枚数・巻数 8,458,6p
大きさ 22cm
価格 ¥9800
ISBN 978-4-8188-2113-2
ISBN 4-8188-2113-2
分類記号 349.21
件名 地方財政-日本
内容紹介 特殊な位置にある日本資本主義の諸段階が、地方財政をどのように規定したかを分析し、財政の現代化プロセスを鮮やかに解明する。緻密な実証的論稿を精選し収めた金澤地方財政史の金字塔。
著者紹介 1953〜2009年。東京生まれ。東京大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。横浜国立大学経済学部教授、同大学院国際社会科学研究科長等を歴任。編書に「公私分担と公共政策」など。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811318103
目次 第一章 両税委譲論展開過程の研究
はじめに/一 揺藍期の両税委譲論/二 両税委譲論の形成/三 両税委譲論の展開/四 両税委譲論挫折の構造的要因/結びにかえて
第二章 田中義一政友会内閣期における「地方分権論」の歴史的性格
一 前提-「中央集権」と「地方分権」/二 田中内閣の「地方分権論」-行政制度審議会と「田中的なもの」/三 座標軸の転換/むすびにかえて
第三章 預金部地方資金と地方財政
はじめに/一 預金部地方資金の範囲と融通額/二 地方資金の増大とその条件/三 地方債市場の構造と高利債借換政策/四 都市的資金の展開構造-失業対策を中心に/五 農村的資金の展開構造-農村振興対策を中心に/総括と展望
第四章 戦間期における簡保資金の地方財政融資
一 はじめに/二 簡保積立金運用の前提/三 簡保資金運用の構造/四 小括
第五章 日本補助金論序説
一 戦間期財政資金再配分の基本構造/二 補助金統計による検証
第六章 預金部地方資金形態における対植民地金融の展開
はじめに/一 預金部地方資金と植民地朝鮮/二 産米増殖計画の再編と預金部資金/三 窮民救済土木事業の展開/おわりに
第七章 現代政策金融成立期の地方債累積と再編
はじめに-岩波論文の問題提起/一 公営企業債累積と財政需要/二 地方債累積の新しい「焦点」/三 金融恐慌と高利債借換政策/四 成立期政策金融の到達点/おわりに-戦時・戦後への展望
第八章 日本地方財政史研究の到達点と課題
はじめに/一 統制型制度史から都市への視野の広がり/二 構造分析の一環としての地方財政史/三 都市財政の類型化と構造分析の試み/四 小括



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

349.21 349.21
地方財政-日本
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。