検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0010058766図書一般815.1/スタ10/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

日本語形態の諸問題

人名 須田 淳一/編
人名ヨミ スダ ジュンイチ
出版者・発行者 ひつじ書房
出版年月 2010.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 日本語形態の諸問題
サブタイトル 鈴木泰教授東京大学退職記念論文集
シリーズ名 ひつじ研究叢書
シリーズ番号 言語編第89巻
タイトルヨミ ニホンゴ ケイタイ ノ ショモンダイ
サブタイトルヨミ スズキ タイ キョウジュ トウキョウ ダイガク タイショク キネン ロンブンシュウ
シリーズ名ヨミ ヒツジ ケンキュウ ソウショ
シリーズ番号ヨミ ゲンゴヘン-89
人名 須田 淳一/編   新居田 純野/編
人名ヨミ スダ ジュンイチ ニイダ スミノ
出版者・発行者 ひつじ書房
出版者・発行者等ヨミ ヒツジ ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2010.3
ページ数または枚数・巻数 11,352p
大きさ 22cm
価格 ¥6800
ISBN 978-4-89476-500-9
ISBN 4-89476-500-9
注記 鈴木泰先生の経歴と業績:p341〜349
分類記号 815.1
件名 日本語-文法
件名 鈴木 泰
件名 スズキ タイ
内容紹介 鈴木泰教授の東京大学退職を記念した論文集。鈴木泰教授の研究テーマである「古代日本語の形態論」にちなみ、「形態・形式」に関する論文計23篇を収録する。
著者紹介 愛知大学教授。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811315984



目次


内容細目

古典語のパラダイムについて   1-16
鈴木 泰/著
主体-客体表現と形態論的なしるしづけ   類型学からみた日本語   17-26
まつもと ひろたけ/著
こと-ばのかた-ちのこと   27-36
工藤 浩/著
蘭学者の文法認知と術語の様相   「体用」、「実虚助」、「静動」との関連において   37-48
岡田 袈裟男/著
「V」との対応をなさない「V-(サ)セル」   語彙的意味の一単位性   49-65
早津 恵美子/著
沖縄西表島祖納方言   アスペクト・テンス・ムード体系の素描   67-81
金田 章宏/著
日本語の「は」と「が」と韓国語の「【ヌン】」と「【カ】」   統語的条件の相違を通して   83-96
印 省煕/著
『西国立志編』における逆順語   97-111
黄 美静/著
文献にみるデハナイカ   113-122
近藤 雅恵/著
シヨウに関する一考察   123-137
齋 美智子/著
日本語・台閩語の「模様替え動詞と物名詞との組合せ」の比較   139-150
施 淑惠/著
「思う」と「考える」   その意味・用法について   151-167
須田 義治/著
仮定条件における「と・たら・なら・ば」の意味と用法   セルビア語の条件文との対照の観点から   169-189
スネジャナ・ヤンコヴィッチ/著
平安期日本語における動詞述語文の主語標示   ノ格とガ格のふるまいから   191-202
高山 道代/著
形容詞派生の名詞〜サのデ中止形   203-216
津留崎 由紀子/著
後置詞「によって」の機能   217-230
林 淳子/著
中国語の使役表現から見た日本語   <状態変化的>使役文を中心に   231-254
方 美麗/著
逆条件節をつくる形式   -テモ・〜トシテモ・ニシテモ・ニセヨ<ニシロ>   255-268
松浦 恵津子/著
仮名日記の時間副詞の文法的意味と述語形式   269-281
山崎 貞子/著
助動詞「ぬ」の消失的意味についての一考察   283-295
山本 博子/著
「私」の第一人称代名詞化の歴史的考察   297-310
楊 金萍/著
シタコトガアルについて   シタ経験ガアル、シタ経験ヲモツとの対照から   311-324
新居田 純野/著
上代語「を」の格性疑義   325-335
須田 淳一/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

815.1 815.1
815.1 815.1
鈴木 泰 日本語-文法
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。