検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0010064731図書一般911.52/クノ02/3書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

中部日本の詩人たち 続々 

人名 久野 治/著
人名ヨミ クノ オサム
出版者・発行者 中日出版社
出版年月 2010.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 中部日本の詩人たち 続々 
タイトルヨミ チュウブ ニホン ノ シジンタチ
人名 久野 治/著
人名ヨミ クノ オサム
出版者・発行者 中日出版社
出版者・発行者等ヨミ チュウニチ シュッパンシャ
出版地・発行地 名古屋
出版・発行年月 2010.5
ページ数または枚数・巻数 367p
大きさ 19cm
価格 ¥2500
ISBN 978-4-88519-355-2
ISBN 4-88519-355-2
分類記号 911.52
件名 詩人
内容紹介 放浪漂泊の詩人・金子光晴、実業家詩人・稲川勝次郎(敬高)、「漁民悲歌」の詩人・浜口長生ほか、愛知、岐阜、三重を古里とする詩人及び詩史についてまとめる。
著者紹介 1923年岐阜県生まれ。中部ペンクラブ理事。文学同人誌『胞山』同人。岐阜県第一回織部賞特別功労賞、岐阜県芸術文化顕彰を受賞。著書に「古田織部の世界」など。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811309437



目次


内容細目

放浪漂白の詩人・金子光晴   5-47
飛驒・高山の詩人・福田夕咲   49-86
実業家詩人・稲川勝次郎(敬高)   87-122
「夏の坂」の朗読詩人・佐藤經雄   123-164
『漁民悲歌』の詩人・浜口長生   165-179
『百姓の死』の詩人・錦米次郎   181-225
「青騎士」(一九二二)&「詩と詩論」(一九二八)・春山行夫   227-263
「詩文学研究」-ヨネ・ノグチを慕う誠実な詩徒・梶浦正之   265-313
『異端抄』の白寿詩人・稲葉忠行   315-362

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

911.52 911.52
詩人
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。