蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0009887662 | 図書一般 | 007.1/ナカ10/ | 書庫 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
情報理論
|
人名 |
中川 聖一/著
|
人名ヨミ |
ナカガワ セイイチ |
出版者・発行者 |
近代科学社
|
出版年月 |
2010.6 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
情報理論 |
サブタイトル |
基礎から応用まで |
タイトルヨミ |
ジョウホウ リロン |
サブタイトルヨミ |
キソ カラ オウヨウ マデ |
人名 |
中川 聖一/著
|
人名ヨミ |
ナカガワ セイイチ |
出版者・発行者 |
近代科学社
|
出版者・発行者等ヨミ |
キンダイ カガクシャ |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2010.6 |
ページ数または枚数・巻数 |
8,242p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥2500 |
ISBN |
978-4-7649-0389-0 |
ISBN |
4-7649-0389-0 |
注記 |
文献:p217〜218 |
分類記号 |
007.1
|
件名 |
情報理論
|
内容紹介 |
情報工学や通信工学における位置付け、具体的応用を紹介した情報理論の入門書。53の例題、50の演習を解答とともに収録するとともに、理解し辛いと思われる箇所には補足説明や図も掲載する。 |
著者紹介 |
1948年京都府生まれ。京都大学工学研究科博士課程修了。豊橋技術科学大学工学部教授。工学博士。著書に「確率モデルによる音声認識」「情報理論の基礎と応用」など。 |
言語区分 |
jpn |
タイトルコード |
1009811307373 |
目次 |
1 序論 |
|
1.1 情報理論とは/1.2 情報量とエントロピー/1.3 情報理論の課題と応用/1.4 確率・統計の基礎 |
|
2 情報源のモデル |
|
2.1 情報源の分類/2.2 マルコフ情報源/2.3 情報源のエントロピー/2.4 随伴情報源とマルコフ情報源の拡大 |
|
3 離散情報源の符号化 |
|
3.1 符号の分類/3.2 符号の基本的性質/3.3 平均符号長の限界/3.4 情報源の符号化法/3.5 ひずみが許容される場合の情報源符号化法/3.6 ユニバーサル符号 |
|
4 離散的通信路の符号化 |
|
4.1 通信路のモデル/4.2 各種のエントロピー/4.3 通信路容量/4.4 通信路符号化の基本的性質/4.5 通信路符号化法 |
|
5 連続情報源と連続的通信路 |
|
5.1 連続情報源/5.2 連続情報源の符号化/5.3 連続的通信路の通信路容量と符号化 |
|
6 情報理論の応用 |
|
6.1 自然言語と情報理論/6.2 音声と情報理論/6.3 画像と情報理論/6.4 情報処理システムと情報理論 |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる