検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009928706図書一般210.27/テラ10/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

武器と弥生社会

人名 寺前 直人/著
人名ヨミ テラマエ ナオト
出版者・発行者 大阪大学出版会
出版年月 2010.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 武器と弥生社会
タイトルヨミ ブキ ト ヤヨイ シャカイ
人名 寺前 直人/著
人名ヨミ テラマエ ナオト
出版者・発行者 大阪大学出版会
出版者・発行者等ヨミ オオサカ ダイガク シュッパンカイ
出版地・発行地 吹田
出版・発行年月 2010.5
ページ数または枚数・巻数 6,345p
大きさ 22cm
価格 ¥5500
ISBN 978-4-87259-232-0
ISBN 4-87259-232-0
注記 文献:p297〜313 遺跡文献:p314〜324
分類記号 210.27
件名 弥生式文化武器-歴史
内容紹介 武器形石器や銅剣、武器形木器、石棒に対する独自の型式分類と出土状況を検討。弥生時代開始期の武器普及の低調さと中期における北部九州社会と畿内社会の違いを提起し、日本列島に到来した最初の武器と人との関係を解明する。
著者紹介 1973年奈良県生まれ。大阪大学大学院文学研究科博士課程後期(文化形態論専攻)修了。博士(文学)。同大学文学研究科埋蔵文化財調査室・助教。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811305796
目次 序章 本書の目的と課題
1 本書の目的/2 本書の方法/3 本書の課題
第1章 武器の型式学
はじめに/第1節 研究史上の課題/第2節 本書の提示する武器体系
第2章 武器の伝来
はじめに/第1節 磨製短剣の伝来/第2節 磨製石鏃の波及/第3節 弥生時代開始期における武器の特質
第3章 金属器時代の武器-弥生時代中期における新たな展開-
はじめに/第1節 石戈出現/第2節 武器形金属器の出現と展開/第3節 打製石鏃の変質過程
第4章 石製短剣と社会
はじめに/第1節 磨製短剣の多様性/第2節 打製短剣の起源と展開/第3節 石製短剣の社会的機能
第5章 武器と儀礼
はじめに/第1節 石棒類の変遷/第2節 石棒類の社会的機能/第3節 武器形木器の出現と展開/第4節 武器形祭器の出現とその背景
終章 武器と弥生社会
1 本書で明らかにした型式学的成果/2 武器の地域性/3 本書の成果に基づく弥生社会の復元/4 武器と二つの弥生社会



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

210.27 210.27
弥生式文化 武器-歴史
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。