検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009885591図書一般182/シン10/121F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

新アジア仏教史 12  躍動する中世仏教 

出版者・発行者 佼成出版社
出版年月 2010.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 新アジア仏教史 12  躍動する中世仏教 
並列タイトル A New History of Buddhism in Asia
タイトルヨミ シン アジア ブッキョウシ ヤクドウ スル チュウセイ ブッキョウ 
人名 末木 文美士/編集委員   松尾 剛次/編集協力   佐藤 弘夫/編集協力   林 淳/編集協力   大久保 良峻/編集協力
人名ヨミ スエキ フミヒコ マツオ ケンジ サトウ ヒロオ ハヤシ マコト オオクボ リョウシュン
出版者・発行者 佼成出版社
出版者・発行者等ヨミ コウセイ シュッパンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2010.5
ページ数または枚数・巻数 445p
大きさ 22cm
価格 ¥4000
ISBN 978-4-333-02440-7
ISBN 4-333-02440-7
注記 付:中世仏教文化の地方伝播(1枚)
注記 年表 藤井淳ほか年表作成:p382〜407 文献:p408〜425
分類記号 182
分類記号 182.1
件名 仏教-歴史
件名 仏教-日本
内容紹介 人びとの社会生活のなかに支えられ、伝承されてきた仏教の歴史を広く思想と文化を統合する面からとらえ、現代における新しい仏教史の構築を目指すシリーズ。12は、院政期から戦国時代までの仏教史を紹介する。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811305053



目次


内容細目

顕密仏教の展開   13-57
蓑輪 顕量/著
新仏教の形成   65-135
前川 健一/著
仏教者の社会活動   141-186
松尾 剛次/著
儀礼と神話   193-233
伊藤 聡/著
室町文化と仏教   237-278
原田 正俊/著
一揆と仏教   283-328
神田 千里/著
変貌する日本仏教観   335-375
佐藤 弘夫/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

182 182
182 182
仏教-歴史
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。