検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009946211図書一般918.6/オキ90/14書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

沖縄文学全集 第14巻  証言・記録  1 

人名 沖縄文学全集編集委員会/編
人名ヨミ オキナワ ブンガク ゼンシュウ ヘンシュウ イインカイ
出版者・発行者 国書刊行会
出版年月 2010.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 沖縄文学全集 第14巻  証言・記録  1 
タイトルヨミ オキナワ ブンガク ゼンシュウ ショウゲン キロク  1 
人名 沖縄文学全集編集委員会/編
人名ヨミ オキナワ ブンガク ゼンシュウ ヘンシュウ イインカイ
出版者・発行者 国書刊行会
出版者・発行者等ヨミ コクショ カンコウカイ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2010.5
ページ数または枚数・巻数 403p
大きさ 22cm
価格 ¥7000
ISBN 978-4-336-03034-4
ISBN 4-336-03034-4
注記 企画:海風社
分類記号 918.6
分類記号 219.9
件名 沖縄県-歴史
内容紹介 琉球弧の島々の、近代の、言語表現としての文学(作品)を集大成。第14巻は、沖縄県が設置されて以降太平洋戦争に突入する頃までの、差別や蔑視を克服するための同化などについての証言・記録を収録。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811300558



目次


内容細目

旧藩吏の抵抗   8-14
平良市史編さん委員会/編
サンシー事件に関する件   15-30
平良市史編さん委員会/編
徴兵検査   32
金武通信   32-37
三千子/著
徴兵忌避と辺境の民   37-38
新時代来る   39
河上学士講話大要   39-43
河上 肇/著
一陣の風   43-45
非国民的精神の鼓吹者再び演壇に顕れんとす   45
河上先生を送る   45-46
沖縄青年同志倶楽部を設立しては如何   46-47
摩天樫/著
我れに参政権を与へよ   附り議員二名不都合論   48-55
他府県人の沖縄観   58
新参生の古手紙   58-65
南島漁郎通信   65-70
県外名士の沖縄観   71
琉球に学ぶべきもの   71-75
志賀 重昻/著
人類館事件   76
同胞に対する侮辱人類館   76-77
人類館に於る同胞   77-78
仙童/著
人類館を中止せしめよ   78-79
我が同胞の敵   79-80
我が同胞の救助に尽力せよ   80-81
人類館事件の結末   81-82
人類館陳列婦人の帰県   82
本県婦人撤去に就き   82-83
布哇遠征記   86-102
當山 久三/作 平良 盛吉/編
山川はなの半生   103-118
玉城 重盛/著
移民哀話   犠牲者の霊に捧ぐ   119-140
幸地 新政/著
『眉屋私記』抄録   141-149
上野 英信/著
坑夫物語   150-157
赤裸々に視た琉球の現状   160-177
松岡 正男/著
瀕死の琉球   178-191
新城 朝功/著
琉球を訪ねて   192-218
新妻 莞/著
六十万の県民よ団結せよ!   219-221
亀川 哲也/著
沖縄県政物語   222-229
第二次救済案   230-253
當眞 嗣合/著
沖縄「観光座談会」による波紋   標準語励行について   256
観光座談会・論戦賑ふ   256-258
金口木舌   258-259
敢て県民に訴ふ民芸運動に迷ふな   259-261
沖縄県学務部/編
言葉は心の姿/標準語の問題に寄せて   261
XYZ生/著
お偉い方々へ   261-262
大宜味 梅子/著
知性を忘れた沖縄   3   263-264
真栄田 義見/著
敢て沖縄県学務部に答ふの書   264-268
柳 宗悦/著
標準語のことども   268-269
新垣 鶴吉/著
柳氏に与ふ   270-272
吉田 嗣延/著
琉球語論争   上   272-273
城間 得栄/著
言葉の社会性   中   273-276
城間 得栄/著
金口木舌   276-277
標準語の立場   277
兼城 静/著
県民よ台湾に敗けるな!   278
渡辺学務部長標準語問題に一言   278
割り切れないもの四、五   278-281
仲吉 朝敏/著
時の人柳氏飛行場で流石にむつとなる/松尾氏が標準語問答   281-282
標準語問答の松尾氏語る/県出身騎兵の思ひ出   282-283
今日の問題   283-284
瑞泉国吉真義/著
標準語問題と県民の使命   284-286
田名 宗徳/著
言語問題の波紋拡大   287
新世譜   287-288
標準語問題の波紋拡大/果然・帝都へ移行!/伊江朝助 男の慨歎/“文化反動家に堕すな”   288-289
標準語問題の渦紋(二)/適正な奨励法を/井波さんは語る   289-290
琉球語   290-293
清水 幾太郎/著
琉球と標準語   293-294
式場 隆三郎/著
琉球の標準語   294
杉山 平助/著
沖縄語の問題   295
柳 宗悦/著
標準語の意味   方言問題の統一について   295-296
柳田 国男/著
沖縄人に訴ふるの書   297-305
柳 宗悦/著
沖縄県人の立場より   306-307
東恩納 寛惇/著
標準語と方言   308
沖縄県の標準語教育   308-310
柳田 国男/著
為政者と文化   310-311
萩原 朔太郎/著
日本語の洗練性に就いて   標準語と地方語との関係   311-318
長谷川 如是閑/著
標準語と方言   沖縄口問題に関して   318-322
寿岳 文章/著
偶感と希望   322-324
保田 与重郎/著
土語駄草   324-325
河井 寛次郎/著
方言の問題   沖縄の美しき魂達に捧ぐ   325-329
相馬 貞三/著
琉球に渡島して   329-331
河辺 昌久/著
県の方針はどの程度か   331-333
武者小路 実篤/著
標準語の名称と要件   333-337
石黒 修/著
文化と言語   338
文学用語としての方言   338-341
園池 公功/著
沖縄における標準語問題   341-344
保科 孝一/著
経堂襍記   344-349
青野 季吉/著
文学と地方語及び地方文化   349-355
中村 武羅夫/著
ニッポンを思う   355-356
兼常 清佐/著
沖縄言語問題に対する意見書   356-363
日本民芸協会/編
祖国愛と郷土愛   363-366
中村 武羅夫/著
ミクロネシアの沖縄人   366-368
鹿間 時夫/著
琉球文化の再認識に就て   沖縄県知事に呈するの書   369-376
柳 宗悦/著
沖縄県の標準語励行の現況   377-383
田中 俊雄/著
国語学と南島方言研究   384-389
東條 操/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

918.6 918.6
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。