検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009714791図書一般376.157/タカ10/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

健康

人名 高橋 弥生/編著
人名ヨミ タカハシ ヤヨイ
出版者・発行者 一藝社
出版年月 2010.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 健康
シリーズ名 新・保育内容シリーズ
シリーズ番号 1
タイトルヨミ ケンコウ
シリーズ名ヨミ シン ホイク ナイヨウ シリーズ
シリーズ番号ヨミ 1
人名 高橋 弥生/編著   嶋崎 博嗣/編著
人名ヨミ タカハシ ヤヨイ シマザキ ヒロツグ
出版者・発行者 一藝社
出版者・発行者等ヨミ イチゲイシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2010.5
ページ数または枚数・巻数 241p
大きさ 21cm
価格 ¥2000
ISBN 978-4-86359-014-4
ISBN 4-86359-014-4
分類記号 376.157
件名 保育健康教育
内容紹介 子どもの心と体を健全に育て、自らの健康を自らで守っていけるようにするために、保育者がどのような援助をすべきかを学ぶテキスト。食育、保護者対応、基本的生活習慣の獲得など、現代の子育て環境に対応した項目も記載。
著者紹介 目白大学人間学部准教授。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811298941
目次 第1章 子どもと健康
第1節 健康とは/第2節 子どもの健康支援
第2章 子どもの健康問題の時代推移と課題
第1節 「からだのおかしさ」の問題/第2節 体力低下の問題/第3節 子どもの生活環境の問題/第4節 今後の課題
第3章 心身の健康に関する領域「健康」
第1節 保育目標と保育内容/第2節 領域「健康」のねらいと内容/第3節 領域「健康」の改定のポイント
第4章 子どもの身体にかかわる発達
第1節 身体の発達/第2節 運動の発達/第3節 運動能力・体力に関する課題
第5章 子どもの認知機能の発達
第1節 子どもの認知機能/第2節 「認知」と「機能」の意味/第3節 認知のしくみ/第4節 認知機能の発達/第5節 日常保育への対応
第6章 子どもの情緒・社会性にかかわる発達
第1節 情緒の発達/第2節 社会性の発生と発達/第3節 情緒と社会性との関連と問題
第7章 子どもの基本的生活習慣の獲得過程
第1節 基本的生活習慣の発達基準/第2節 獲得が遅れている習慣/第3節 獲得が早くなった習慣
第8章 基本的生活習慣にかかわる指導の展開
第1節 指導の基本/第2節 具体的な指導方法/第3節 生活リズムを整える
第9章 運動遊びの展開
第1節 運動遊び/第2節 運動遊びの展開
第10章 食育の展開
第1節 幼児期の食育/第2節 保育現場での食育の現状/第3節 食育の実践展開
第11章 幼少期のけがと応急処置
第1節 事故発生の要因とけがの種類/第2節 応急処置の実際/第3節 安全教育と安全管理
第12章 幼少期の病気と留意点
第1節 呼吸器疾患/第2節 感染症/第3節 皮膚疾患・アレルギー疾患
第13章 健康保育の実践と評価の視点
第1節 健康保育の実践と評価/第2節 健康の評価
第14章 健康データの活用と保護者啓発
第1節 健康データの役割/第2節 健康データから得られる情報/第3節 保護者啓発と保護者対応
第15章 健康支援者としての保育者の役割
第1節 保育者という仕事/第2節 子どもの生活と保育者/第3節 健康支援者としての保育者の力



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。