検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0010012219図書一般210.25/タカ10/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

民族考古学と縄文の耳飾り

人名 高山 純/著
人名ヨミ タカヤマ ジュン
出版者・発行者 同成社
出版年月 2010.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 民族考古学と縄文の耳飾り
シリーズ名 ものが語る歴史
シリーズ番号 19
タイトルヨミ ミンゾク コウコガク ト ジョウモン ノ ミミカザリ
シリーズ名ヨミ モノ ガ カタル レキシ
シリーズ番号ヨミ 19
人名 高山 純/著
人名ヨミ タカヤマ ジュン
出版者・発行者 同成社
出版者・発行者等ヨミ ドウセイシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2010.4
ページ数または枚数・巻数 4,281p
大きさ 22cm
価格 ¥5800
ISBN 978-4-88621-503-1
ISBN 4-88621-503-1
注記 文献:p251〜278
分類記号 210.25
件名 縄文式文化文化人類学
内容紹介 縄文時代の栓状の耳飾りは、それ以前に存在したものから派生した一変種で、南方や大陸からの流入ではないという持論を骨子に、広く民族学資料を渉猟し、縄文人の生態の一側面を描き出す。
著者紹介 1938年神奈川県生まれ。慶應義塾大学大学院文学研究科東洋史専攻修了。帝塚山大学名誉教授。著書に「南太平洋の民族誌」「ミクロネシア人が鰻を禁忌する習俗の起源」など。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811297433
目次 序章 耳栓と【ケツ】状耳飾り
第1章 縄文時代の耳飾りの起源
第1節 中村貞史氏の論/第2節 藤田富士夫氏の論(1)/第3節 1970年代の諸研究/第4節 藤田富士夫氏の論(2)/第5節 1980年代の諸研究/第6節 1990年代以降の諸研究/第7節 貝類と耳栓/第8節 耳栓と【ケツ】状耳飾りは別系統か/第9節 土製【ケツ】状耳飾りの文様のモティーフ
第2章 先史時代の周辺地域の耳飾り
第1節 擦切技法は単一系統か/第2節 照葉樹林文化・ナラ林文化と【ケツ】状耳飾り/第3節 玉崇拝/第4節 サーフィン文化/第5節 東南アジアのリンリンオー(lingling‐o)/第6節 ソールハイム(Solheim)の見解/第7節 双頭獣型【ケツ】状耳飾りのモティーフ/第8節 フィリピンの玉はフィリピンの原石か/第9節 ヴァルディス(Valdes)の研究/第10節 台湾の卑南遺跡の【ケツ】状耳飾り/第11節 ヴェトナム・タイの耳飾り/第12節 インドの紅玉髄/第13節 古代インド亜大陸の耳栓
第3章 民族学から見た各地の耳飾り
第1節 アッサムのナガ諸族の耳飾り/節2節 ナガ諸族の耳飾りと縄文人の耳栓の比較/第3節 東南アジア/第4節 東南アジア島嶼部/第5節 オセアニアの文化/第6節 縄文の耳飾りとメラネシアの耳飾りについて/第7節 ニューギニア/第8節 ニューギニア以外のメラネシア諸島/第9節 ポリネシア/第10節 ミクロネシア(主要諸島)/第11節 極北アジアの古アジア族とサハリン・アムールのニヴフ族/第12節 アイヌ/第13節 The Ghysels Collectionの耳飾りから
第4章 ふたたび縄文人の【ケツ】状耳飾りと耳栓の起源について
第1節 日本の【ケツ】状耳飾りは中国起源か/第2節 縄文耳栓の起源/第3節 土製【ケツ】状耳飾りと耳栓は併存したか
第5章 縄文耳栓に込められたいくつかの謎解き
第1節 耳栓の文様のモティーフの解明/第2節 耳栓の消滅の原因
付章 主題に関連するいくつかのこと
第1節 ハレの日の耳飾り/第2節 腕輪と首飾り/第3節 身分制度と耳飾り/第4節 成人式と耳朶穿孔/第5節 成人式と耳飾り/第6節 婚姻の形態と婚資(dowry)



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

210.25 210.25
縄文式文化 文化人類学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。