蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0009654120 | 図書一般 | 124.1/アス10/1 | 1F人文 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
家礼文献集成 日本篇1 |
シリーズ名 |
関西大学東西学術研究所資料集刊 |
シリーズ番号 |
27-1 |
タイトルヨミ |
カレイ ブンケン シュウセイ ニホンヘン-1 |
シリーズ名ヨミ |
カンサイ ダイガク トウザイ ガクジュツ ケンキュウジョ シリョウ シュウカン |
シリーズ番号ヨミ |
27-1 |
人名 |
吾妻 重二/編著
|
人名ヨミ |
アズマ ジュウジ |
版 |
影印 |
出版者・発行者 |
関西大学出版部
|
出版者・発行者等ヨミ |
カンサイ ダイガク シュッパンブ |
出版地・発行地 |
吹田 |
出版・発行年月 |
2010.3 |
ページ数または枚数・巻数 |
10,254p |
大きさ |
26cm |
価格 |
¥4000 |
ISBN |
978-4-87354-493-9 |
ISBN |
4-87354-493-9 |
注記 |
発行者:関西大学東西学術研究所 |
分類記号 |
124.1
|
件名 |
儒学
/
礼
|
内容紹介 |
江戸時代の日本を代表する朱子学者の林鵞峰が明暦2(1656)年に刊行した「泣血余滴」をはじめ、若林強斎の「家礼訓蒙疏」等、17世紀後半から18世紀初期にかけてまとめられた「家礼」に関する重要文献を収録する。 |
言語区分 |
jpn |
タイトルコード |
1009811295993 |
目次 |
泣血餘滴 林鵞峰 明暦二年(一六五六)撰 刊本 |
|
卷上/卷下 |
|
祭奠私儀 林鵞峰 萬治三年(一六六〇)撰 寫本 |
|
序/戊戌春分之祭儀/年中祭儀/墓祭/歳初祭文/立春祝文/朔望/俗節 |
|
祭禮節解 三宅鞏革齋 寛文七年(一六六七)刊 刊本 |
|
祭禮節解上/祭禮節解下 |
|
追遠疏節 中村惕齋 元祿三年(一六九〇)序 刊本 |
|
追遠疏節序 |
|
愼終疏節 追遠疏節 中村惕齋 元祿三年(一六九〇)序 寫本 |
|
愼終疏節/愼終疏節序/卷一/卷二/卷三/卷四 |
|
家禮訓蒙疏 若林強齋 享保十三年(一七二八)跋 刊本 |
|
家禮序訓蒙疏/卷之一/卷之二/卷之三/卷之四/書家禮訓蒙疏後 |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる