検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009691163図書児童C470/シヨ/1F児童貸出可 
2 0009801069図書児童C470/シヨ/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

植物の生態図鑑

出版者・発行者 学研教育出版
出版年月 2010.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 植物の生態図鑑
シリーズ名 大自然のふしぎ
タイトルヨミ ショクブツ ノ セイタイ ズカン
シリーズ名ヨミ ダイシゼン ノ フシギ
版次 増補改訂
出版者・発行者 学研教育出版学研マーケティング(発売)
出版者・発行者等ヨミ ガッケン キョウイク シュッパン/ガッケン マーケティング
出版地・発行地 東京/東京
出版・発行年月 2010.4
ページ数または枚数・巻数 168p
大きさ 31cm
価格 ¥3000
ISBN 978-4-05-203130-4
ISBN 4-05-203130-4
注記 初版:学研 1993年刊
分類記号 470.38
件名 植物-図鑑植物生態学
内容紹介 野原・森林・水辺などの植物のひみつから、受粉や増え方のふしぎまで、植物の生態を余すところなく貴重な写真や詳細なイラストで紹介するビジュアル図鑑。自然ウォッチングの方法なども収録する。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811293801
目次 身近な植物のふしぎ
人の住む環境で雑草はどう生きているのか/タンポポのふしぎな運動/セイヨウタンポポはなぜ増えているのだろう/アサガオの開花時刻のひみつ/アサガオのつるはどのようにからみつくのか/タケはどこがのびるか/チューリップの花の開閉 -花と葉の就眠運動/楽しいホウセンカ -花と実の観察/ラッカセイ-土の中で育つ豆/協力して昆虫を誘う花の集団 -ネギ/協力して昆虫を誘う花の集団 -アジサイ/ジャガイモは根じゃないの?/レンゲソウの花の巧妙なしかけ/動く植物オジギソウ/夕方から咲く花オシロイバナ
野原・雑木林の植物のふしぎ
里山の雑木林/里の野原の多様性/夜に咲くオオマツヨイグサ/ドングリをつける木 クヌギの花から実へ/ヒガンバナの1年の観察/スミレの春の花と夏の花/雑木林の植物と動物の関わり/雑木林で生きる植物たち
森林や山地の植物のふしぎ
雪の下で冬越しするユキツバキのふしぎ/春の妖精カタクリの生活/雌性期から雄性期に変わるホオノキの花/樹上に生活するヤドリギのふしぎ/葉緑素をもたないギンリョウソウ -菌類との関係/マツボックリはマツの球果 花の形は?
水辺の植物のふしぎ
水辺に生きる植物のくらし/花粉が水に運ばれる花たち-セキショウモ/ハスの穴と水中生活のくふう/海に育つ森-マングローブ/海や池で生活する藻類の仲間
世界の植物のふしぎ
熱帯雨林は多くの生物を育む緑の大海原だ/ラフレシア 世界一大きな花のふしぎ/熱帯の沼に咲く花のわな -オオオニバス/乾燥に耐えるサボテンのふしぎ/乾いた大地で生きる植物たちの知恵/動く食虫植物,ハエトリソウとモウセンゴケ/世界の食虫植物/植物の造形を見る
からだのしくみのふしぎ
チョウやハチは何色の花が好きか/花と昆虫はどのように関わっているか/葉のつくりと働き/モミジの葉はなぜ赤くなるのだろう/茎の形と働き/根はどんな働きをしているのだろう/植物の被食防御/こりゃなんだ!?/植物はどのように進化してきたのだろう/イチョウとソテツの花と種子
受粉のふしぎ
風を利用する花のくふう/イネの花ってどんな花?/鳥と花はどのように助け合っているのか/イヌビワのふしぎ ガガイモのなぞ
植物の増え方のふしぎ
タネの旅立ち 風に乗るタネ/水に漂うタネ 雨にはじかれるタネ/自らタネを飛ばす植物/鳥や動物に食べられて運ばれるタネ/人や動物にくっつくひっつきむし/運んで埋める・運んで食べる 貯食散布とアリ散布/時空を旅する種子 -眠りと発芽のタイミングをはかる/クローンで増える -分身の術
自然ウォッチング
日本の森林と高山植生/植物はどのように冬を越すか 1.樹木の冬越し/植物はどのように冬を越すか 2.草の冬越し/ゼニゴケのふしぎ -コケ植物と地衣類/ツクシとスギナ -太古から生きるシダ植物/胞子で増えるシダ植物/キノコとは,どのような生物なのか?/植物観察に出かけよう/フィールドノートのつくり方/植物の写真の撮り方/おし葉標本をつくろう/野原で楽しむ草花遊び
資料編
自然のものさしとしての指標植物/絶滅の恐れのある貴重な植物/身近に生育する帰化植物/植物用語/植物の生態の魅力-監修者からのメッセージ/さくいん



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

植物-図鑑 植物生態学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。