検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009690199図書一般338.98/ヤコ10/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

国際決済銀行の20世紀

人名 矢後 和彦/著
人名ヨミ ヤゴ カズヒコ
出版者・発行者 蒼天社出版
出版年月 2010.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 国際決済銀行の20世紀
並列タイトル The 20th century of the Bank for International Settlements
タイトルヨミ コクサイ ケッサイ ギンコウ ノ ニジッセイキ
人名 矢後 和彦/著
人名ヨミ ヤゴ カズヒコ
出版者・発行者 蒼天社出版
出版者・発行者等ヨミ ソウテンシャ シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2010.3
ページ数または枚数・巻数 8,289,60p
大きさ 22cm
価格 ¥3800
ISBN 978-4-901916-27-1
ISBN 4-901916-27-1
注記 文献:巻末p8〜21
分類記号 338.98
件名 国際決済銀行
内容紹介 国際金融と経済史を融合した独創的なBIS(国際決済銀行)通史。学説や思想、政策論争や銀行経営、そして組織のなかの人々の動きと想いを資料からつかみ出し、一つの歴史像を提示する。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811292440
目次 序論-問題の所在
第1章 国際決済銀行の創設
第1節 改革の諸構想/第2節 BIS創設にいたる交渉過程/第3節 BISの制度設計/第4節 定款と機構/第5節 銀行業務と利益処分
第2章 一九三〇年代の国際決済銀行と各国中央銀行
第1節 金融経済局の設置/第2節 国際的な規制と信用供与/第3節 BISとフランス/第4節 BISと日本/第5節 銀行業務と利益処分
第3章 ブレトンウッズ前夜
第1節 第二次大戦期の機構と業務/第2節 「略奪金」問題と資産凍結/第3節 戦時の戦後構想/第4節 銀行業務と利益処分
第4章 「金・ドル本位制」への道
第1節 IMFの創設とBISの清算問題/第2節 多角的アプローチの後退と欧州域内決済/第3節 IMFの危機とEPUの展開/第4節 BISとフランス/第5節 BISと日本/第6節 銀行業務と利益処分
第5章 新自由主義のオルタナティブ
第1節 「金とドルの危機」/第2節 ユーロ・カレンシー市場とBIS/第3節 国際資本移動をめぐる論争/第4節 どこを規制し、なにを放任すべきか/第5節 銀行業務と利益処分
第6章 金融グローバリゼーションと国際的銀行監督
第1節 G10とユーロ・カレンシー市場の監督/第2節 バーゼル銀行監督委員会/第3節 銀行業務と利益処分
結論



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

338.98 338.98
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。