検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009862772図書一般815.02/ウル10/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

接尾辞「げ」と助動詞「そうだ」の通時的研究

人名 漆谷 広樹/著
人名ヨミ ウルシダニ ヒロキ
出版者・発行者 ひつじ書房
出版年月 2010.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 接尾辞「げ」と助動詞「そうだ」の通時的研究
シリーズ名 ひつじ研究叢書
シリーズ番号 言語編第84巻
タイトルヨミ セツビジ ゲ ト ジョドウシ ソウダ ノ ツウジテキ ケンキュウ
シリーズ名ヨミ ヒツジ ケンキュウ ソウショ
シリーズ番号ヨミ ゲンゴヘン-84
人名 漆谷 広樹/著
人名ヨミ ウルシダニ ヒロキ
出版者・発行者 ひつじ書房
出版者・発行者等ヨミ ヒツジ ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2010.3
ページ数または枚数・巻数 10,284p
大きさ 22cm
価格 ¥6800
ISBN 978-4-89476-470-5
ISBN 4-89476-470-5
注記 文献:p271〜279
分類記号 815.02
件名 日本語-文法-歴史
内容紹介 接尾辞「げ」と助動詞「そうだ」が通時的にどのような経過を見せながら今日に至るのかについて、中古から近現代まで、各時代での出現状況を見ながら考察する。
著者紹介 神奈川県生まれ。東北大学大学院文学研究科博士後期課程中退。愛知大学文学部教授。博士(文学)。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811291143
目次 序章 接尾辞「げ」と助動詞「そうだ」を通時的に研究する
1 研究の課題/2 ゲとソウダを通時的に捉えることの可能性/3 通時的研究はなぜ必要か/4 ゲの研究史/5 ソウダの研究史
第1章 中古の接尾辞ゲの用法
1 はじめに/2 中古のゲの状況/3 上接要素ごとの用法/4 共起関係から見たゲの用法/5 ゲと位相について/6 まとめ
第2章 中世の接尾辞ゲの用法
1 はじめに/2 中世のゲの状況/3 上接要素ごとの用法/4 新表現の誕生/5 まとめ
第3章 中古・中世における「〜ゲ」と「〜顔(ガホ)」の比較
1 はじめに/2 ガホの規定と出現する範囲/3 上接要素ごとに見たガホの状況/4 ゲとガホの比較/5 まとめ
第4章 近世前期の接尾辞ゲの用法
1 はじめに/2 近世前期のゲの状況/3 上接要素ごとの用法/4 まとめ
第5章 近世前期のソウダの用法
1 はじめに/2 上接要素ごとの用法/3 まとめ
第6章 近世後期の接尾辞ゲの用法
1 はじめに/2 ゲの上接要素の状況/3 上接要素ごとの用法/4 構文から見た特徴/5 まとめ
第7章 近世後期のソウダの用法
1 はじめに/2 上接要素ごとの用法/3 宣長のソウダからわかること/4 近世のヨウダについて/5 まとめ
第8章 近現代における接尾辞ゲの用法
1 はじめに/2 近現代のゲの出現状況/3 上接要素の構成/4 上接要素ごとの用法/5 作家ごとの諸相/6 ゲの用法の考察/7 ゲの修飾機能/8 まとめ
第9章 近現代の助動詞ソウダの用法
1 はじめに/2 近現代のソウダの出現状況/3 上接要素ごとの用法/4 Ⅱ類のソウダの用法/5 まとめ
第10章 近現代のゲとソウダの比較
1 はじめに/2 上接要素とゲ、ソウダとの関係/3 用例からの考察/4 副詞との共起について/5 まとめ



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。