検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009840091図書一般498/オタ10/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

生活健康科学

人名 小田切 陽一/共著
人名ヨミ オダギリ ヨウイチ
出版者・発行者 三共出版
出版年月 2010.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 生活健康科学
タイトルヨミ セイカツ ケンコウ カガク
人名 小田切 陽一/共著   飯島 純夫/共著   小山 勝弘/共著   石原 逸子/共著
人名ヨミ オダギリ ヨウイチ イイジマ スミオ コヤマ カツヒロ イシハラ イツコ
版次 新版
出版者・発行者 三共出版
出版者・発行者等ヨミ サンキョウ シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2010.4
ページ数または枚数・巻数 9,183p
大きさ 26cm
価格 ¥2400
ISBN 978-4-7827-0618-3
ISBN 4-7827-0618-3
分類記号 498
件名 衛生健康管理
内容紹介 「生活」の視点から「健康」について考え、特に生活様式(ライフスタイル)や生活環境とさまざまな現代社会の健康問題について解説したテキスト。データや情報を最新のものに更新し新たな章を設けた新版。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811289881
目次 1 健康の理解
1-1 生活と健康/1-2 健康の捉え方/1-3 健康の定義/1-4 健康のレベルと生体機能/1-5 疾病予防の概念とその方法/1-6 健康の指標/1-7 ライフサイクルと健康課題の特徴/1-8 健康の政策
2 衣生活と健康
2-1 衣服の機能と健康/2-2 人体と温熱環境/2-3 皮膚のはたらき/2-4 体温調節のしくみ/2-5 暑さと寒さに関連した健康障害/2-6 衣服の衛生
3 食生活と健康
3-1 栄養摂取と健康/3-2 食品保健
4 飲酒・喫煙・薬物と健康
4-1 飲酒と健康/4-2 喫煙と健康/4-3 薬物と健康
5 運動と健康
5-1 運動・身体活動の分類/5-2 運動の功罪/5-3 運動と疾病/5-4 健康づくりのための運動基準・運動指針
6 ストレスと健康
6-1 ストレスの定義/6-2 ストレス性疾患/6-3 ストレスへの対処
7 住環境と健康
7-1 住環境の変化と健康/7-2 住宅構造と健康/7-3 冷暖房と健康/7-4 住宅と高齢者の健康
8 性と健康
8-1 性感染症/8-2 避妊,人工妊娠中絶
9 生活環境と健康
9-1 水と健康/9-2 空気と健康/9-3 環境汚染と健康/9-4 その他の生活環境因子と健康/9-5 地球環境問題
10 労働と健康
10-1 労働の意味/10-2 労働人口と産業構造の変化/10-3 産業構造の変化に伴う職業性疾患の変遷/10-4 労働衛生対策/10-5 現在の労働を取り巻く諸問題/10-6 労働安全衛生の仕組み
11 健康の保持増進
11-1 行政のとりくみ



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

498 498
衛生 健康管理
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。