検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009852823図書一般940.278/ヘン10/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

死のミメーシス

人名 平野 嘉彦/著
人名ヨミ ヒラノ ヨシヒコ
出版者・発行者 岩波書店
出版年月 2010.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 死のミメーシス
サブタイトル ベンヤミンとゲオルゲ・クライス
タイトルヨミ シ ノ ミメーシス
サブタイトルヨミ ベンヤミン ト ゲオルゲ クライス
人名 平野 嘉彦/著
人名ヨミ ヒラノ ヨシヒコ
出版者・発行者 岩波書店
出版者・発行者等ヨミ イワナミ ショテン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2010.3
ページ数または枚数・巻数 13,330,16p
大きさ 20cm
価格 ¥4200
ISBN 978-4-00-023475-7
ISBN 4-00-023475-7
注記 書き込みあり(p.227、230、232)
注記 文献:巻末p7〜16
分類記号 940.278
件名 Benjamin WalterGeorge Stefan
件名 ベンヤミン ヴァルターゲオルゲ シュテファン
内容紹介 夭逝、写真、タイポグラフィ…。ベンヤミンの思考は、今日もなお挑発し続ける。その思想の生成過程から、近代と反近代のはざまで、不可能な「第三の道」を探った精神の秘密に迫る。
著者紹介 1944年生まれ。京都大学大学院修士課程修了。東京大学名誉教授。専攻はドイツ文学。著書に「プラハの世紀末」「ホフマンと乱歩 人形と光学器械のエロス」など。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811288573
目次 序章 様式・夭折
「近代」の出自/ベンヤミンとゲオルゲ、そして青年運動/ユーゲント様式/『ベルリン年代記』/死と「近代」
◆「神話」と「神話的なもの」◆
第一章 翻訳・姿勢
ベンヤミンによるボードレールの翻訳/翻訳者とその姿勢/「白鳥」もしくは「神話的な出来事」/「白鳥」もしくは黙示録/「白鳥」もしくは「憂鬱」と「寓意」/「白鳥」もしくは「宿命」と「神話」/『ヘルダーリーンの二つの詩』/『ゲーテの親和力』
第二章 異教・神学
ベンヤミンのミュンヘン時代/ベンヤミンとシューラー/ベンヤミンとクラーゲス/ゲオルゲとシューラー/ゲオルゲとクラーゲス/「神話」と「神学」/「神話」と「革命」/「法」と「義」/ベンヤミンのバッハオーフェン受容/クラーゲスのバッハオーフェン解釈/「近代」の解体
第三章 原像・幻像
ベルヌーイのクラーゲス解釈/クラーゲスにおける「魂」と「受動性」/アドルノの批判/「太古的な像」と「弁証法的な像」/後年のアドルノ(一)/後年のアドルノ(二)/ベンヤミンの自己引用(一)/ベンヤミンの自己引用(二)/ベンヤミンの自己引用(三)
◆再現のメディア◆
第四章 朗読・祭祀
「翻訳のカノン」/パンヴィッツ、もしくは宗教的、祭祀的パラダイム/パンヴィッツ、もしくは教育学的、教育法的パラダイム/ベーリンガー、もしくは響きやまぬ「声」/ベーリンガー、もしくは儀礼としての朗読/ヘリングラート、もしくは「生硬な結合」/ヘリングラート、もしくは「バロック」/言語の歴史の「メシア的終末」
第五章 活字・筆跡
ゲオルゲとタイポグラフィ/ベンヤミンとタイポグラフィ/「死のミメーシス」/ベンヤミンと筆跡学/筆跡学と占星術(一)/筆跡学と占星術(二)
第六章 写真/相貌
あらたな「観相学」への契機/ベンヤミンとゲオルゲ、そして写真/ゲオルゲの写真にたいする偏執/写真における生/写真における死/写真における再生/アジェとザンダー、もしくは無人の光景と人間の相貌
◆作品を読むベンヤミン◆
第七章 引用・転位
「ヘルダーリーンの西欧への転回」/対立項としての「オリエント的なもの」/示差作用としての「中間休止」/連関の契機としての「中間休止」/暴力としての「中間休止」/ヘリングラートの「逐語性」のテーゼ/ヘリングラートとベンヤミンの「バロック」/「秘められたドイツ」をめぐって(一)/「秘められたドイツ」をめぐって(二)
第八章 句切/身体
ベンヤミン『親和力』論におけるゲオルゲ/「希望は、空から落ちる星のように」/ふたたび「中間休止」について/語り部のごとく/行為の前提としての身体/夭折した者たち/「絵姿」と「姿絵」/「友人たちの名において」
第九章 形姿/歴史
死者になりかわって/ゲオルゲの『侏儒の歌』/ゲオルゲの国家幻想/忘却としての「せむしのこびと」(一)/忘却としての「せむしのこびと」(二)/地平としての「せむしのこびと」/主体としての「せむしのこびと」/クレーの『新しい天使』(一)/クレーの『新しい天使』(二)



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

940.278 940.278
Benjamin Walter George Stefan
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。