検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009850868図書一般222/タカ10/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

中国学(シノロジー)のパースペクティブ

人名 高津 孝/編訳
人名ヨミ タカツ タカシ
出版者・発行者 勉誠出版
出版年月 2010.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 中国学(シノロジー)のパースペクティブ
サブタイトル 科挙・出版史・ジェンダー
タイトルヨミ シノロジー ノ パースペクティブ
サブタイトルヨミ カキョ シュッパンシ ジェンダー
人名 高津 孝/編訳
人名ヨミ タカツ タカシ
出版者・発行者 勉誠出版
出版者・発行者等ヨミ ベンセイ シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2010.4
ページ数または枚数・巻数 1,435p
大きさ 22cm
価格 ¥4500
ISBN 978-4-585-03252-6
ISBN 4-585-03252-6
分類記号 222
件名 中国学
内容紹介 今日の中国史研究において、英語圏との交流は欠かすことができない。科挙、出版史、ジェンダー論から、皇帝一族、民間彫像研究まで、英語圏における中国学の多様なアプローチを紹介し、中国史研究に新視点をひらく。
著者紹介 1958年生まれ。鹿児島大学法文学部教授。専門分野は中国古典文学。宋代文学。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811288493



目次


内容細目

東アジアの教育、文化的遺産への視角   3-17
トマス・リー/著
帝政中国におけるジェンダー史資料   21-45
ベヴァリー・ボスラー/著
帝政中国におけるジェンダー史研究の方法論   朱熹の唐仲友告発事件を例として   47-70
ベヴァリー・ボスラー/著
宋代における垂簾聴政(皇后摂政)   権力・権威と女らしさ   71-82
ジョン・W.チェイフィー/著
宋代宗室(imperial clan)の政治的社会的変容   85-109
ジョン・W.チェイフィー/著
宋代宮廷の風景   歴史著作と政治空間の創出(一〇二二-一〇四〇)   111-151
クリスチャン・ラムルー/著
南宋科挙の学術史   155-183
ヒルデ・デ・ヴィールドト/著
帝政中国の情報秩序における未開拓の側面   政府文書の普及と商業出版   185-234
ヒルデ・デ・ヴィールドト/著
地域史の勃興   南宋・元代の【ブ】州における歴史、地理学と文化   237-286
ピータ・ボル/著
言葉による交通   唐宋代中国における、都市空間と、テキスト地理学の変容   287-304
クリスチアン・デ・ペー/著
中国の出版・書物文化における大変貌   初期スペイン領フィリピンにおける中国の書物と出版   307-366
ルシル・チア/著
湖南中央部の土着彫像についての分析的評論   神々、先祖、師への崇拝   369-423
アラン・アロー/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

222 222
中国学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。