検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009663758図書一般302.1/コク99/37書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

日本研究 第37集 

出版者・発行者 人間文化研究機構国際日本文化研究センター
出版年月 2008.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 日本研究 第37集 
サブタイトル 国際日本文化研究センター
タイトルヨミ ニホン ケンキュウ 37 
サブタイトルヨミ コクサイ ニホン ブンカ ケンキュウ センター
出版者・発行者 人間文化研究機構国際日本文化研究センター
出版者・発行者等ヨミ ニンゲンブンカケンキュウキコウコクサイニホンブンカケンキュウセンター
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2008.3
ページ数または枚数・巻数 346,14p
大きさ 26cm
価格 頒価不明
分類記号 302.1
件名 日本研究
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811288135



目次


内容細目

茶芸と茶道における諸要素
陸 留弟/著
西安で発見された在唐日本留学生・井真成墓誌の最新研究
王 維坤/著
近世大坂の説教讃語芝居における演奏者
武内 恵美子/著
ラフカディオ・ハーンの仏教観
Baskind James/著
近世中後期における武士身分の売買について
姜 鴬燕/著
一柳満喜子の生涯に関する一考察
平松 隆円/著
共同研究「出版と学芸ジャンルの編成と再編成」報告(一)
鈴木 貞美/著
東アジアにおける学芸諸概念とその編成史
鈴木 貞美/著
十九世紀末における恋愛文学の編成
Morton Leith Douglas/著
現実を投影・構成する演劇
吉岡 亮/著
明治「史談」、その読者
目野 由希/著
公衆衛生と花苑都市の形成
竹村 民郎/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本研究
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。