検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009929589図書一般702.25/ミヤ10/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

インド仏教美術史論

人名 宮治 昭/著
人名ヨミ ミヤジ アキラ
出版者・発行者 中央公論美術出版
出版年月 2010.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル インド仏教美術史論
タイトルヨミ インド ブッキョウ ビジュツ シロン
人名 宮治 昭/著
人名ヨミ ミヤジ アキラ
出版者・発行者 中央公論美術出版
出版者・発行者等ヨミ チュウオウ コウロン ビジュツ シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2010.2
ページ数または枚数・巻数 637,64p
大きさ 26cm
価格 ¥35000
ISBN 978-4-8055-0619-6
ISBN 4-8055-0619-6
注記 文献:巻末p38〜64
分類記号 702.25
件名 インド美術-歴史仏教美術-歴史
内容紹介 前3世紀以降のインド古代初期美術から、12世紀末に仏教が終焉を迎えるパーラ朝時代までの、およそ千年に及ぶインドの仏教美術の歴史を、特に図像の成立、発展、変貌という視点でとらえた論考を収録する。
著者紹介 1945年静岡県生まれ。名古屋大学大学院文学研究科修士課程修了。名古屋大学名誉教授、龍谷大学文学部教授、静岡県立美術館館長。著書に「仏像学入門」「バーミヤーン、遙かなり」など。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811286571
目次 序論 インド古代美術の流れ
第Ⅰ部 ガンダーラ仏と仏教的背景
第一章 仏像の起源に関する近年の研究状況/第二章 ガンダーラにおける最初期の仏像について/第三章 「火を発する仏陀」と説話表現/第四章 半跏思惟像の成立と展開/第五章 「舎衛城の神変」と大乗仏教美術の起源
第Ⅱ部 仏教美術とその土壌
第一章 チャイティヤと仏教信仰の習合/第二章 インドの仏伝美術の三類型/第三章 「託胎霊夢」/第四章 太陽神スーリヤの図像について/第五章 南インドの転輪聖王の図像
第Ⅲ部 降魔成道と宇宙主的釈迦仏
第一章 インド古代初期美術の「降魔成道」の諸相/第二章 降魔成道の図像学/第三章 インドの地天の図像とその周辺/第四章 パーラ朝の釈迦八相像/第五章 宇宙主としての釈迦仏
第Ⅳ部 観音菩薩と密教仏
第一章 観音菩薩像の成立と展開/第二章 インドの密教系観音と変化観音の源流/第三章 スワートの諸難救済を表す八臂観音坐像浮彫/第四章 インドの大日如来像の現存作例について/第五章 パーラ朝の密教五仏



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

702.25 702.25
インド美術-歴史 仏教美術-歴史
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。