検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009672171図書一般319/スキ10/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

民主化支援

人名 杉浦 功一/著
人名ヨミ スギウラ コウイチ
出版者・発行者 法律文化社
出版年月 2010.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 民主化支援
サブタイトル 21世紀の国際関係とデモクラシーの交差
タイトルヨミ ミンシュカ シエン
サブタイトルヨミ ニジュウイッセイキ ノ コクサイ カンケイ ト デモクラシー ノ コウサ
人名 杉浦 功一/著
人名ヨミ スギウラ コウイチ
出版者・発行者 法律文化社
出版者・発行者等ヨミ ホウリツ ブンカシャ
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2010.3
ページ数または枚数・巻数 3,229p
大きさ 22cm
価格 ¥4600
ISBN 978-4-589-03244-7
ISBN 4-589-03244-7
分類記号 319
件名 国際政治民主主義
内容紹介 これまで研究されること自体が限られてきた国際的な民主化支援活動について、過去の実績を踏まえつつ総合的に研究。民主化を支援するために国際社会は何をなしうるかについて、前向きな検討を試みる。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811286448
目次 序章 民主化支援の現在
1 民主化と民主化支援の現状/2 民主化支援とは何か/3 民主化支援研究の現状と本書の研究手法/4 民主化支援と国際関係/5 本書の組み立て
第1章 民主化支援の分類
1 はじめに/2 民主化支援のアクター/3 民主化支援のレベル-国内レベルと国際レベル/4 民主化支援の内容/5 小括
第2章 民主化支援の歴史
1 はじめに/2 冷戦終結後の民主化支援活動の急速な発達/3 1990年代後半からの民主化支援活動の発達と変化/4 民主化支援への「バックラッシュ(反動)」/5 小括
第3章 民主化と民主化支援
1 はじめに/2 民主化の過程/3 民主化の過程と民主化支援の「経路」/4 民主化支援の実績/5 小括
第4章 デモクラシーおよびガバナンス評価と民主化支援
1 はじめに/2 デモクラシーとガバナンス/3 デモクラシーおよびガバナンスの評価をめぐる議論/4 デモクラシーおよびガバナンス評価の歴史と課題/5 小括
第5章 国際連合と民主化支援
1 はじめに/2 国連による民主化支援体制の現状/3 国連民主主義基金(UNDEF)の活動内容と課題/4 小括
第6章 平和活動と民主化支援
1 はじめに/2 民主化研究と民主化支援の経験から/3 国連の平和活動における民主化支援の現状と課題/4 小括
第7章 日本と民主化支援
1 はじめに/2 日本の民主化支援活動に関する先行研究/3 日本の民主化支援の歴史/4 日本の民主化支援の実践/5 小括
終章 民主化支援の課題
1 はじめに/2 これまでの考察/3 民主化支援の特徴と傾向/4 民主化支援の課題-「正当性」と「実効性」の観点から/5 民主化支援研究の課題



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

319 319
国際政治 民主主義
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。