検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009822362図書一般372.1/ツシ10/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

知の伝達メディアの歴史研究

人名 辻本 雅史/編
人名ヨミ ツジモト マサシ
出版者・発行者 思文閣出版
出版年月 2010.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 知の伝達メディアの歴史研究
サブタイトル 教育史像の再構築
タイトルヨミ チ ノ デンタツ メディア ノ レキシ ケンキュウ
サブタイトルヨミ キョウイクシゾウ ノ サイコウチク
人名 辻本 雅史/編
人名ヨミ ツジモト マサシ
出版者・発行者 思文閣出版
出版者・発行者等ヨミ シブンカク シュッパン
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2010.3
ページ数または枚数・巻数 4,304,2p
大きさ 22cm
価格 ¥5700
ISBN 978-4-7842-1500-3
ISBN 4-7842-1500-3
分類記号 372.1
件名 日本-教育
内容紹介 教育を「知の伝達」ととらえなおし、歴史的にいかに知の伝達がなされてきたのかを問うとともに、「学校困難」な事態を迎えた教育の現代的課題にアクチュアルに応える教育史を構想する。
著者紹介 1949年生まれ。京都大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学。同大学院教育学研究科教授。文学博士。著書に「近世教育思想史の研究」「「学び」の復権」など。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811284376



目次


内容細目

「教育のメディア史」試論   近世の「文字社会」と出版文化   3-25
辻本 雅史/著
西洋の教育文化における音声言語と書記言語の葛藤   教育史認識の「メディア論的転回」によせて   26-53
宮澤 康人/著
「テレビ的教養」のメディア史   教育史と文化史が見落したもの   54-67
佐藤 卓己/著
往来物のテクスト学   71-96
八鍬 友広/著
近世後期における旅の学習効果   メディアとしての名所   97-130
鈴木 理恵/著
近世僧侶における町人との交わり   知の伝達メディアとしての僧侶に関する一試論   131-153
梶井 一暁/著
学齢児童成立史   「小学校児童」というメディア   157-187
柏木 敦/著
明治前期の道徳教育メディアにみる学校と社会   教育錦絵・学校用修身教材・教育幻灯の比較分析   188-213
青山 貴子/著
メディアによる女学生批判と高等女学校教育   女性が教育を受けることはどのようにとらえられたか   214-235
小山 静子/著
閉じられたハワイ移民教育の記憶   日本語学校は何を語るのか   239-253
沖田 行司/著
「沖縄言語論争」再考   254-276
長谷川 精一/著
「学徒出陣」研究序説   277-299
西山 伸/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

372.1 372.1
日本-教育
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。