検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009837352図書一般815/ヘツ10/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

日本語文法の形式理論

人名 戸次 大介/著
人名ヨミ ベッキ ダイスケ
出版者・発行者 くろしお出版
出版年月 2010.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 日本語文法の形式理論
サブタイトル 活用体系・統語構造・意味合成
シリーズ名 日本語研究叢書
シリーズ番号 24
シリーズ名 FRONTIER SERIES
タイトルヨミ ニホンゴ ブンポウ ノ ケイシキ リロン
サブタイトルヨミ カツヨウ タイケイ トウゴ コウゾウ イミ ゴウセイ
シリーズ名ヨミ ニホンゴ ケンキュウ ソウショ
シリーズ番号ヨミ 24
シリーズ名ヨミ フロンティア シリーズ
人名 戸次 大介/著
人名ヨミ ベッキ ダイスケ
出版者・発行者 くろしお出版
出版者・発行者等ヨミ クロシオ シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2010.3
ページ数または枚数・巻数 7,340p
大きさ 21cm
価格 ¥4200
ISBN 978-4-87424-468-5
ISBN 4-87424-468-5
注記 文献:p331〜336
分類記号 815
件名 日本語-文法
内容紹介 組合せ範疇文法と高階動的論理に基づき、日本語の言語現象に対する「網羅性」、計算機で扱うのに充分な「形式的厳密性」、活用体系・統語構造・意味合成に亘る「理論的統合性」を同時に満たす日本語文法を構築・提示する試み。
著者紹介 1973年北海道生まれ。東京大学理学部情報科学科卒業。理学博士。お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科准教授。専門は数理言語学、理論言語学、計算言語学。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811281420
目次 第1章 はじめに
1.1 文科系言語学と理科系言語学の乖離/1.2 理論言語学、記述言語学、自然言語処理の径庭/1.3 形式的、網羅的、統合的な文法理論を目指して
第2章 組合せ範疇文法(CCG)
2.1 歴史/2.2 統語範疇/2.3 統語素性/2.4 意味表示/2.5 組合せ規則
第3章 日本語CCGの構成
3.1 組合せ規則と日本語/3.2 日本語の統語範疇
第4章 語幹と活用語尾
4.1 五段活用動詞/4.2 一段活用動詞/4.3 変格活用動詞/4.4 形容詞/4.5 状詞/4.6 境界的問題
第5章 助動詞(二次的活用語尾)
5.1 過去形/5.2 丁寧形/5.3 否定形/5.4 推量形/5.5 テ形とニ形
第6章 接尾語(二次的語幹)
6.1 動詞性接尾語/6.2 形容詞性接尾語/6.3 形詞性接尾語
第7章 体言
7.1 格助詞「が・に・を」/7.2 量化表現/7.3 提題助詞「は」/7.4 ノ格名詞句と量化のスコープ/7.5 二重ガ格構文/7.6 照応/7.7 項の省略(pro)/7.8 カ節
第8章 態(ヴォイス)
8.1 受動態/8.2 使役態/8.3 可能態/8.4 ら抜き表現
第9章 複文構造
9.1 連体節/9.2 連用節/9.3 条件節
第10章 発話形式と引用
10.1 統語範疇S/10.2 発話形式/10.3 引用
第11章 おわりに
補遺A 高階論理
A.1 型と項/A.2 自由変項と置換/A.3 型付きラムダ計算の公理/A.4 高階直観主義論理の公理
補遺B 動的意味論
B.1 古典的意味論から動的意味論へ/B.2 動的命題/B.3 動的量化/B.4 内包論理への拡張



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

815 815
日本語-文法
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。