検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009638784図書一般345.35/ナカ10/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

企業課税の事例研究

人名 中井 稔/著
人名ヨミ ナカイ ミノル
出版者・発行者 税務経理協会
出版年月 2010.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 企業課税の事例研究
タイトルヨミ キギョウ カゼイ ノ ジレイ ケンキュウ
人名 中井 稔/著
人名ヨミ ナカイ ミノル
出版者・発行者 税務経理協会
出版者・発行者等ヨミ ゼイム ケイリ キョウカイ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2010.3
ページ数または枚数・巻数 5,7,290p
大きさ 22cm
価格 ¥4700
ISBN 978-4-419-05444-1
ISBN 4-419-05444-1
分類記号 345.35
件名 企業課税
内容紹介 企業課税企業の確定申告をめぐる更正処分取消訴訟の判決など、企業課税の事例を、主に金融的な側面や会計的な視点に重点を置いて検討。様々な租税判例から俯瞰される公平原則と法的基準に関する所見も示す。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811280926
目次 第一章 損益計算における法的基準の意義
第一節 法人税における損益の年度帰属と確定の概念/第二節 不法行為による損失と損害賠償請求権の計上時期/第三節 債務の確定と退職給付引当金の機能/本章のまとめ
第二章 受取利息の計上時期と受取配当の税制上の取扱い
第一節 貸付金利息と公社債利息の計上方法/第二節 受取配当をめぐる諸問題と改善の方向性/本章のまとめ
第三章 資産評価をめぐる会計・税制上の諸問題
第一節 固定資産の評価と「適正な時価」の解釈/第二節 税制上の評価損の取扱いと金銭債権の査定/第三節 寄附金規定における対価性と金銭債権の評価/第四節 繰延税金資産の計上とその資産性/本章のまとめ
第四章 国際税制とその適用をめぐる事例
第一節 アームス・レングス取引と移転価格税制の適用/第二節 便宜置籍船会社とタックス・ヘイブン対策税制の適用/第三節 レポ取引に係る税法解釈と会計基準との関係/第四節 移転価格税制における役務提供の機能と評価/第五節 鞘抜き取引と外国税額控除の適用/本章のまとめ
第五章 地方税法の解釈と二つの事例
第一節 銀行新税と法人事業税のあり方/第二節 都民税還付における加算金の計算と解釈/本章のまとめ
第六章 企業課税に適用される経済刑法と行政制裁
第一節 法人税法違反と企業処罰の関係/第二節 行政制裁としての重加算税の賦課/本章のまとめ
終章 公平原則や法的基準と判例の動向
本書に収録された主な判例とその要旨



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

345.35 345.35
企業課税
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。