検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009654237図書一般210.34/イチ10/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

飛鳥藤原木簡の研究

人名 市 大樹/著
人名ヨミ イチ ヒロキ
出版者・発行者 塙書房
出版年月 2010.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 飛鳥藤原木簡の研究
タイトルヨミ アスカ フジワラ モッカン ノ ケンキュウ
人名 市 大樹/著
人名ヨミ イチ ヒロキ
出版者・発行者 塙書房
出版者・発行者等ヨミ ハナワ ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2010.2
ページ数または枚数・巻数 10,629,22p
大きさ 22cm
価格 ¥14000
ISBN 978-4-8273-1232-4
ISBN 4-8273-1232-4
分類記号 210.34
件名 木簡・竹簡藤原京
内容紹介 推古天皇が即位してから、元明天皇が平城京に遷都するまでの約120年間、日本古代の政治・文化の中心地であった飛鳥・藤原地域から出土した木簡について検討し、日本古代国家形成の歩みを解き明かす手がかりの一端を探る。
著者紹介 1971年愛知県生まれ。大阪大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。同大学大学院文学研究科准教授。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811276281
目次 序章 本書の目的と構成
第Ⅰ部 遺跡と木簡
第一章 飛鳥藤原地域の遺跡と木簡
はじめに/第一節 木簡取り扱い上の留意点/第二節 飛鳥地域出土の木簡/第三節 藤原京域出土の木簡/おわりに
第二章 石神遺跡北方域の性格と木簡
はじめに/第一節 石神遺跡北方域の遺構変遷と木簡/第二節 石神遺跡とその周辺域の性格/第三節 仕丁木簡の検討/おわりに
第三章 木簡からみた飛鳥池工房
はじめに/第一節 遺構と木簡の概要/第二節 操業時期/第三節 生産体制/第四節 工人の系譜と編成/第五節 工房の性格/おわりに
第四章 藤原宮の構造・展開と木簡
はじめに/第一節 藤原宮の造営/第二節 藤原宮の中枢部と宮城門/第三節 藤原宮の官衙配置/第四節 藤原宮の廃絶/おわりに
第五章 大宝令施行直後の衛門府木簡群
はじめに/第一節 遺構と木簡の概要/第二節 衛門府の構成員と職掌/第三節 中務省説の検討/第四節 宮外官衙としての衛門府/第五節 大宝令施行直後における官司運営の一断面/おわりに
第Ⅱ部 木簡の資料的検討
第六章 門【ボウ】制の運用と木簡
はじめに/第一節 門【ボウ】制の概要と「通行証木簡」/第二節 「門【ボウ】木簡」から「通行証木簡」へ/第三節 別勅賜物の送り状/第四節 横材木簡/おわりに
第七章 右大殿付札考
はじめに/第一節 遺構と木簡の概要/第二節 語句の検討/第三節 木簡の用途/第四節 「右大殿」の比定
第八章 飛鳥藤原出土の評制下荷札木簡
はじめに/第一節 評制下荷札木簡の特質/第二節 地方行政組織に関する諸問題/第三節 評制下における収取体制/おわりに/<飛鳥藤原出土の評制下荷札木簡>/(参考)その他遺跡出土の評制下荷札木簡/評制下荷札木簡索引
第九章 飛鳥藤原木簡の諸相
第一節 前白木簡に関する一考察/第二節 酒船石遺跡出土の上日記録木簡/第三節 下ツ道東側溝出土の切り込みのある文書木簡/第四節 「部」字とその周辺
第Ⅲ部 飛鳥藤原木簡の周辺
第十章 慶州月城垓字出土の四面墨書木簡
はじめに/第一節 四面墨書木簡の概要/第二節 訓読の順序/第三節 新釈文の提示と内容理解/おわりに
第十一章 西河原遺跡群の性格と木簡
はじめに/第一節 遺跡の概要/第二節 玄逸の牒/第三節 クラと木簡/第四節 西河原遺跡群の性格と初期東山道/おわりに
第十二章 平城宮・京跡出土の召喚木簡
はじめに/第一節 召喚木簡の廃棄先/第二節 召喚木簡の機能/おわりに
終章 まとめと今後の課題



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

210.34 210.34
木簡・竹簡 藤原京
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。