検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009603663図書一般824/チハ10/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

中国語における東西言語文化交流

人名 千葉 謙悟/著
人名ヨミ チバ ケンゴ
出版者・発行者 三省堂
出版年月 2010.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 中国語における東西言語文化交流
サブタイトル 近代翻訳語の創造と伝播
並列タイトル Linguistic and Cultural Exchange in Modern Chinese:Creation and Diffusion of Neologisms
タイトルヨミ チュウゴクゴ ニ オケル トウザイ ゲンゴ ブンカ コウリュウ
サブタイトルヨミ キンダイ ホンヤクゴ ノ ソウゾウ ト デンパ
人名 千葉 謙悟/著
人名ヨミ チバ ケンゴ
出版者・発行者 三省堂
出版者・発行者等ヨミ サンセイドウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2010.2
ページ数または枚数・巻数 263p
大きさ 22cm
価格 ¥5238
ISBN 978-4-385-36457-5
ISBN 4-385-36457-5
注記 文献:p237〜247
分類記号 824
件名 中国語-外来語中国語-語源
内容紹介 地名表記・人名表記などの音訳、外来語等を分析対象として、19世紀から20世紀初頭にかけての中国語をめぐる東西言語文化交流について論じ、近代中国翻訳語の創造・伝播の諸相を明らかにする。
著者紹介 1977年熊本県生まれ。仙台市出身。早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(文学)。専門は東西言語文化交流史、歴史音韻論。中央大学経済学部助教。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811270797
目次 序論 中国語における東西言語文化交流史研究の諸問題
第一部 近代中国翻訳語研究の方法論
第一章 東西言語文化交流からの翻訳語分類/第二章 音訳語基礎方言の判定-『新釈地理備考』『瀛環志略』の音訳語-
第二部 近代中国音訳語研究
第一章 音訳語における基礎方言シフト-外国国名語形の変化と定着-/第二章 音訳語における字義の影響-ナポレオンおよびワシントンの音訳語形選択-/第三章 音訳語基礎方言とその規範-Y.A.アレンの著作から-/第四章 地域における音訳語形の受容と再創造-『瀛寰訳音異名記』の音訳語基礎方言-/第五章 日中言語文化交流と音訳語の導入経路-『普通百科全書』の音訳語から-
第三部 近代中国意訳語研究
第一章 翻訳借用の拡張適用-地名の「翻訳」とその創造者-/第二章 意訳語の読音における音韻対応上の倒外-「礦業」とその読音-/第三章 意訳語の語構成-The United Statesと「合衆国」-/第四章 意訳語の語構成解釈と意味変化-日中における「合衆」-/第五章 意訳語の連関-「聯邦」の語誌および関連訳語-
結び-近代言語文化交流研究構築の視座-



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。