検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009562166図書一般498.1/ナカ10/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

流行病の国際的コントロール

人名 永田 尚見/著
人名ヨミ ナガタ ナオミ
出版者・発行者 国際書院
出版年月 2010.1


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 流行病の国際的コントロール
サブタイトル 国際衛生会議の研究
タイトルヨミ リュウコウビョウ ノ コクサイテキ コントロール
サブタイトルヨミ コクサイ エイセイ カイギ ノ ケンキュウ
人名 永田 尚見/著
人名ヨミ ナガタ ナオミ
出版者・発行者 国際書院
出版者・発行者等ヨミ コクサイ ショイン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2010.1
ページ数または枚数・巻数 301p
大きさ 22cm
価格 ¥5600
ISBN 978-4-87791-202-4
ISBN 4-87791-202-4
注記 文献:p287〜295
分類記号 498.1
件名 厚生行政国際協力予防医学
内容紹介 人間の安全保障、国際レジーム論・国際組織論、文化触変論の視点から、さまざまなアクターの関与を検討。国際的予防措置の形成・成立を跡づけ、1世紀に亘る国際衛生会議などの活動が各国に受容されていく過程を追う。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811262876
目次 序章
1 先行研究/2 研究の目的/3 分折枠組み/4 予備知識
第1部:国際的予防措置の形成
第1章:統一した原則を基礎とするシステム的な国際的予防措置の形成
1 各国の予防措置に対する国際的規制-第1、2回国際衛生会議(1851年、1859年、パリ)/2 ヨーロッパを防衛する予防措置-第3回国際衛生会議(1866年、コンスタンチノープル)/3 3つの予防措置の併存とシステム的な関係の形成-第4回国際衛生会議(1874年、ウィーン)/4 統一した原則を基礎とするシステム的な予防措置-第6回国際衛生会議(1885年、ローマ)
第2章:一般的・客観的な基準の確立と協議会の国際化
1 スエズ運河におけるヴェニス原則の確立とアレキサンドリア協議会の改革-第7回国際衛生会議(1892年、ヴェニス)/2 ヨーロッパへのヴェニス原則の修正適用と国際通知制度の確立-第8回国際衛生会議(1893年、ドレスデン)/3 巡礼へのドレスデン原則の修正適用とコンスタンチノープル協議会の改革-第9回国際衛生会議(1894年、パリ)/4 ペストへの3つの協定の修正適用と国内衛生の差異による予防措置の個別化-第10回国際衛生会議(1897年、ヴェニス)
第3章:各国の予防措置に対する国際機構のシステム的な調整
1 船の衛生の原則と新しい国際機構への期待-第11回国際衛生会議(1903年、パリ)/2 国内・港の衛生の原則と協議会の国際化の放棄-第12回国際衛生会議(1911-1912年、パリ)/3 各国の予防措置に対する国際機構のシステム的な調整-第13回国際衛生会議(1926年、パリ)/4 国際航空衛生と国際機構のシステム的な調整の発展-OIHPと第14回国際衛生会議(1938年、パリ)
第2部:国際的予防措置に関するアクター
第1章:専門家
1 合理的方法と便宜的方法-第1、2回国際衛生会議/2 哲学的方法-第3回国際衛生会議/3 科学的知識を基礎とする合理的方法-第4回国際衛生会議/4 構成要素への分解と予防措置の分配の枠組みの形成-第6回国際衛生会議
第2章 外交官
1 国際社会に対する国家の義務と予防措置の分配の枠組み-第7回国際衛生会議/2 国家の義務の一般性と予防措置の分配の枠組みの応用-第8回国際衛生会議/3 介入する権利と原則へのこだわり-第9回国際衛生会議/4 恐怖を鎮める決議と国際法の尊重-第10回国際衛生会議
第3章:国際機構
1 個別の利益から地域の原則の形成-オリエントの協議会の転換/2 地域の諸原則から統一した原則の形成-オリエントの協議会と第11回国際衛生会議/3 一般原則の形成・適用の促進-QIHPの設立と活動/4 一般的利益から一般原則の形成と実施する多様な方法-OIHPと第12回国際衛生会議/5 個別の利益から一般原則への接近-連盟保健機関の設立と活動/6 個別の利益から多様な原則の形成と一般協定の実効性の確保-OIHPと連盟保健機関の協力と第13回国際衛生会議/7 ひとつの国際保健機構をめざして-国際衛生会議、OIHP、連盟保健磯関の構造変化
第3部:国際的予防措置と各国の関係
第1章:英国
1 統一した予防措置への抵抗-第1、2回国際衛生会議/2 科学的知識の受容による新しい予防措置の形成-第3、4回国際衛生会議/3 予防措置の分配の枠組みの採用による国際的予防措置の多様化とその限界-第6回から第12回国際衛生会議/4 国際機構への消極的参加-第7、9、10、11回国際衛生会議/5 新しい価値の受容による国際機構への積極的参加と国際的予防措置の多様化-第13回国際衛生会議
第2章:英国インドと他の英国植民地
1 議定書の特別措置の部分的採用と協定案への抵抗-第3、4回国際衛生会議/2 国際衛生協定の支持と3つの留保-第9、10回国際衛生会議/3 代替措置と国際的影響-第11回から第13回国際衛生会議/4 統一した予防措置の強制への抵抗-第10、11回国際衛生会議/5 国際組織への参加の希求-第11、12、13回国際衛生会議
第3章:トルコ
1 オリエント特別措置の実施と協議会の財政面の国際化-第3、4回国際衛生会議/2 ヴェニス・ドレスデン原則および協議会の国際化への抵抗-第8回から第11回国際衛生会議/3 様々な原則によるトルコの予防措置の緩和と健康な船に対する観察の国際的承認-第11、12回国際衛生会議/4 協議会の財政的支配への抵抗・現状承認・一方的廃止-第11、12回国際衛生会議
第4章:エジプト
1 オリエント特別措置の部分的実施と協議会の権限の強化-第3、4回国際衛生会議/2 国際衛生協定の実施と協議会の恣意的運営-第7回国際衛生会議/3 英国の協力による協議会の運営の適正化と2つの協議会の衝突-第10、11回国際衛生会議/4 協議会の協力による国内衛生の補完と協議会の廃止-第11回から14回国際衛生会議
第5章:米国と日本
1 米国の検疫措置と船・港の衛生の原則-第5、9回国際衛生会議/2 汎米衛生局と国際衛生協定-第12、13回国際衛生会議/3 日本の検疫措置と船・港の衛生の原則/4 シンガポール局と国際衛生協定-第13回国際衛生会議
終章:国際衛生会議の現代的意義



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

498.1 498.1
厚生行政 国際協力 予防医学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。