蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0009568197 | 図書一般 | 366.51/テン10/ | 書庫 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
請負労働の法的研究
|
人名 |
田 思路/著
|
人名ヨミ |
デン シロ |
出版者・発行者 |
法律文化社
|
出版年月 |
2010.1 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
請負労働の法的研究 |
タイトルヨミ |
ウケオイ ロウドウ ノ ホウテキ ケンキュウ |
人名 |
田 思路/著
|
人名ヨミ |
デン シロ |
出版者・発行者 |
法律文化社
|
出版者・発行者等ヨミ |
ホウリツ ブンカシャ |
出版地・発行地 |
京都 |
出版・発行年月 |
2010.1 |
ページ数または枚数・巻数 |
7,299p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥6500 |
ISBN |
978-4-589-03221-8 |
ISBN |
4-589-03221-8 |
注記 |
文献:p289〜299 |
分類記号 |
366.51
|
件名 |
労働契約
/
請負
|
内容紹介 |
雇用関係多様化のなかで、「請負労働者」に対して、いかなる労働法上の保護が必要となるのか。日本の就業実態と経済社会の背景と問題の所在を分析・整理し、中国の状況なども紹介しながら、その立法的課題を検討する。 |
言語区分 |
jpn |
タイトルコード |
1009811262353 |
目次 |
第1章 日本における請負労働の現状と法的課題 |
|
1 はじめに/2 請負労働の現状と背景/3 請負労働の概念をめぐる諸問題/4 労働者の概念について/5 労働者性の判断基準と問題点/6 請負労働者保護に関する学説と評価/7 労働契約法制の適用対象の範囲 |
|
第2章 中国における請負労働の現状と法的課題 |
|
1 はじめに/2 問題の提起/3 請負など非典型雇用の発展背景/4 請負労働の現状と特徴/5 請負契約に関する法的理論/6 問題点と法制度の整備/7 台湾・香港の請負労働 |
|
第3章 「請負労働者」保護をめぐる国際基準と動向 |
|
1 はじめに/2 ILO総会における請負労働者保護議題の背景と検討経過/3 第1次討議(ILO1997年第85回総会)/4 第2次討議(ILO1998年第86回総会)/5 「雇用関係の範囲」の討議(ILO2003年第91回総会)/6 「雇用に関する勧告」の採択(ILO2006年第95回総会)/7 雇用関係に関する日中認識の比較分析/8 ILO加盟諸国における雇用関係の範囲 |
|
終章 |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる