検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009549759図書児童C588/コイ/1F児童貸出可 
2 0009751272図書児童C588/コイ/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

発酵食品の大研究

人名 小泉 武夫/監修
人名ヨミ コイズミ タケオ
出版者・発行者 PHP研究所
出版年月 2010.1


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 発酵食品の大研究
サブタイトル おどろきの栄養パワー/みそ、しょうゆからパン、チーズまで
タイトルヨミ ハッコウ ショクヒン ノ ダイケンキュウ
サブタイトルヨミ オドロキ ノ エイヨウ パワー/ミソ ショウユ カラ パン チーズ マデ
人名 小泉 武夫/監修
人名ヨミ コイズミ タケオ
出版者・発行者 PHP研究所
出版者・発行者等ヨミ ピーエイチピー ケンキュウジョ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2010.1
ページ数または枚数・巻数 79p
大きさ 29cm
価格 ¥2800
ISBN 978-4-569-78021-4
ISBN 4-569-78021-4
分類記号 588.51
件名 発酵食品
内容紹介 大豆を納豆に、牛乳をヨーグルトに、果物をワインに…。さまざまな食品や酒などをつくる微生物「発酵菌」は、どのように作用するのか。発酵のしくみ、歴史、発酵食品のつくりかたなどを紹介する。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811260940
目次 本書を手にとるみなさんへ
身のまわりの発酵食品をさがそう
第1章 発酵食品はどうしてできる?
「くさる」と「発酵」はどう違う?/おいしさのもとになるのは、菌やカビ!?/●パンづくりに活躍する酵母菌/からだを守ってくれる菌がある!/●ヨーグルトでおなじみ乳酸菌/発酵食品がからだにいいってほんとう?/●みそと麴カビ/発酵で水をキレイにするってほんとう!?/●納豆のネバネバはどうしてできる?/さまざまに利用される発酵のしくみ/微生物を初めて見た人は?
第2章 発酵食品にみるいにしえの人々の知恵
発酵食品はどうやってうまれた?/●長い歴史をもつ“なれずし”/発酵食品は長く保存できるの?/●発酵つけものの代表選手、ぬかづけ/日本食で大活躍する麴カビ/●麴カビを利用してつくる酒/魚からつくるしょうゆがある!?/●万能調味料“しょうゆ”/●世界一かたい食品“かつお節”/世界初の発酵食品は何だろう?
第3章 こんなにある! 日本と世界の発酵食品
まだある! 日本各地の発酵食品/世界の発酵食品/世界一くさい缶詰!?
第4章 発酵食品をつくってみよう!
納豆をつくろう!/キムチをつけよう!/パンを焼こう!/ヨーグルトをつくろう!/発酵食品を使って料理しよう!/五十音順さくいん



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小泉 武夫
588.51 588.51
発酵食品
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。