蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0009774571 | 図書一般 | 319.2/ヨナ10/ | 書庫 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
翻訳の政治学
|
人名 |
與那覇 潤/著
|
人名ヨミ |
ヨナハ ジュン |
出版者・発行者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2009.12 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
翻訳の政治学 |
サブタイトル |
近代東アジア世界の形成と日琉関係の変容 |
タイトルヨミ |
ホンヤク ノ セイジガク |
サブタイトルヨミ |
キンダイ ヒガシアジア セカイ ノ ケイセイ ト ニチリュウ カンケイ ノ ヘンヨウ |
人名 |
與那覇 潤/著
|
人名ヨミ |
ヨナハ ジュン |
出版者・発行者 |
岩波書店
|
出版者・発行者等ヨミ |
イワナミ ショテン |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2009.12 |
ページ数または枚数・巻数 |
14,317,5p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥7600 |
ISBN |
978-4-00-024770-2 |
ISBN |
4-00-024770-2 |
注記 |
文献:p283〜309 |
分類記号 |
319.2
|
件名 |
アジア(東部)-対外関係-歴史
/
翻訳
/
沖縄県-歴史
|
内容紹介 |
20世紀への転換期における琉球弧の体験を素材に、「翻訳」という独自のコンセプトの下に西洋中心的な近代理解を相対化し、東アジア史の描き直しを企図した考察。既存の学問分野の壁を越え、新たな歴史研究を試みる。 |
著者紹介 |
1979年生まれ。東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻博士課程単位取得満期退学。博士(学術)。愛知県立大学日本文化学部歴史文化学科准教授。共著に「国際社会の意義と限界」他。 |
言語区分 |
jpn |
タイトルコード |
1009811259203 |
目次 |
序論 「同じであること」と翻訳の政治 |
|
1 同一性と翻訳/2 東アジアの近代と翻訳/3 日琉関係の翻訳 |
|
第Ⅰ部 「人種問題」前夜 |
|
第一章 外交の翻訳論 |
|
1 東アジアの近代と「西洋の衝撃」再考/2 明治初年の日琉関係/3 フレドリック・ヘンリー・バルフォア/4 「世界ノ公論」の争奪/5 翻訳という齟齬/6 小結 |
|
第二章 国境の翻訳論 |
|
1 「琉球処分」と「民族問題」の不在/2 一九世紀における近代国際秩序と人種論の位相/3 人種論の交錯と乖離/4 東アジア世界の論理と琉球帰属問題/5 小結 |
|
間章α 国民の翻訳論 |
|
1 血統の翻訳論/2 家族の翻訳論/3 人種の翻訳論/4 文化の翻訳論/5 中間総括 |
|
第Ⅱ部 「民族統一」以降 |
|
第三章 統合の翻訳論 |
|
1 歴史という劇場と演技と/2 近世/3 一九世紀まで/4 二〇世紀への転換/5 琉球弧の二〇世紀/6 小結 |
|
第四章 革命の翻訳論 |
|
1 「日本人になること」と「中華世界からの離脱」/2 第一革命期の『琉球新報』/3 第一革命期の『沖縄毎日新聞』/4 第二革命期の『琉球新報』/5 第二革命期の『沖縄毎日新聞』/6 小結 |
|
間章β 帝国の翻訳論 |
|
1 琉球弧と朝鮮、二つの「植民地公共性」/2 二〇世紀東アジアにおける民族と国家/3 帝国を翻訳する |
|
結論 翻訳の哲学と歴史の倫理 |
|
1 近代/2 現代/3 「ポスト近代」 |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
アジア(東部)-対外関係-歴史 翻訳 沖縄県-歴史
もどる