検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009535469図書一般994.7/ミヤ09/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

スワヒリ文学の風土

人名 宮本 正興/著
人名ヨミ ミヤモト マサオキ
出版者・発行者 第三書館
出版年月 2009.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル スワヒリ文学の風土
サブタイトル 東アフリカ海岸地方の言語文化誌
タイトルヨミ スワヒリ ブンガク ノ フウド
サブタイトルヨミ ヒガシアフリカ カイガン チホウ ノ ゲンゴ ブンカシ
人名 宮本 正興/著
人名ヨミ ミヤモト マサオキ
出版者・発行者 第三書館
出版者・発行者等ヨミ ダイサン ショカン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2009.12
ページ数または枚数・巻数 464p
大きさ 22cm
価格 ¥4000
ISBN 978-4-8074-0927-3
ISBN 4-8074-0927-3
注記 私家版 1989年刊の改訂
分類記号 994.7
件名 アフリカ文学スワヒリ語
内容紹介 東アフリカ海岸地方の歴史文化論や、スワヒリ文学の発生と展開、スワヒリ語への招待など、アフリカ文学研究の第一人者の手になる論説を収録。紀行と心象(旅の記録)も掲載。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811257249
目次 第Ⅰ部:総説-東アフリカ海岸地方
(1)スワヒリ形成史論-風土と文明
第Ⅱ部:現代文学の出発-シャアバン・ビン・ロバート論
(1)植民地下に輝く-その人物像/(2)生涯と評価/(3)詩論について/(4)詩2編/(5)その人間観-『シティ・ビンティ・サアド伝』について/(6)私のタンガ訪問記
第Ⅲ部:口承文学の伝統
(1)ザンジバル島の風土と生活/(2)ザンジバル島の言語遊戯/(3)イリムの正体-アフリカの妖怪説話/(4)口承文学と現代演劇-ペニナ・ムハンドの戯曲/(5)『スワヒリ人の神話と伝説』-ヤン・クナパートの本/(6)「洗濯屋のロバの話」-スワヒリ地方の「猿の生肝」/(7)最長編民話「ダライ王の物語」を読む/(8)ラム島の語り手-ウンム・クルスムのこと
第Ⅳ部:紀行と心象-旅の記録から
(1)東アフリカ紀行(カイロ、ダルエスサラーム、モンバサ、マリンディ、ザンジバル、キルワ、ナイロビ)/(2)キルワの水/(3)ダルエスサラーム残照/(4)ラム島の旅愁/(5)旅は生命を新しくする-キルワ再訪/(6)スワヒリの島々-民話採訪の旅/(7)フィールドワークの愉しみ/(8)挨拶の怖さ/(9)他者と仲間意識/(10)日野舜也さんとスワヒリ社会の研究
第Ⅴ部:スワヒリ語への招待
(1)スワヒリ語-ことばと文化/(2)スワヒリ語60分コース/(3)キズングズングと目が眩む-スワヒリ語のオノマトペ/(4)シカモーという言葉/(5)消えた辞典/(6)最も名詞分類が複雑な言語/(7)名詞の「部類」とは何か/(8)現代スワヒリ語の性格-標準語の成立/(9)スワヒリ言語史の展望/(10)アフリカの言語文化誌ノートから/(11)若きスワヒリ学徒たちへ-私のlast words
第Ⅵ部:民族・歴史・文学
(1)スワヒリ語・スワヒリ文学と国家形成/(2)スワヒリ文化の復権と再創造/(3)最初のスワヒリ文芸批評書/(4)スワヒリ文学覚え書/(5)スワヒリ文学の発生と展開-歴史と文学/(6)スワヒリ叙事詩『魂の覚醒』-Al-Inkishafi訳稿/(7)コーストvs.アップ・カントリー-「スワヒリ化」に関する考察



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

アフリカ文学 スワヒリ語
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。