検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009587155図書一般913.36/イケ10/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

源氏物語回廊

人名 池田 利夫/著
人名ヨミ イケダ トシオ
出版者・発行者 笠間書院
出版年月 2009.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 源氏物語回廊
タイトルヨミ ゲンジ モノガタリ カイロウ
人名 池田 利夫/著
人名ヨミ イケダ トシオ
出版者・発行者 笠間書院
出版者・発行者等ヨミ カサマ ショイン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2009.12
ページ数または枚数・巻数 9,1020p
大きさ 22cm
価格 ¥19000
ISBN 978-4-305-70495-5
ISBN 4-305-70495-5
注記 布装
注記 池田利夫著述目録:p1004〜1012
分類記号 913.36
件名 源氏物語
件名 紫式部
件名 ムラサキシキブ
内容紹介 著者の単行本未収録論を集成。源氏物語を主軸に、伊勢物語、浜松中納言物語、蒙求など文芸和漢の王道を行き、縦横無尽に研究し尽してきた歩みを一覧にまとめる。書影の図版110枚余とその目録も収録。
著者紹介 1931年横浜生まれ。慶應義塾大学大学院修了。文学博士。鶴見大学名誉教授。編書に「浜松中納言物語総索引」など。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811254630
目次 第一篇 源氏物語を歩む
第一章 源氏物語書写の黎明/第二章 源氏物語の書写と刊本/第三章 源氏物語古写本に見る朱点/第四章 三条西家証本源氏物語と奥入/第五章 鳳来寺本源氏物語の親行識語と書誌/第六章 鳳来寺本源氏物語の伝来経路/第七章 別本源氏物語「澪標」の巻出現/第八章 源光行における東邑/第九章 源光行自筆書状の新出をめぐりて/第十章 明月記の紙背文書に見る書状/第十一章 源氏物語をめぐる断章/第十二章 もう一つの「むらさき」創刊号/第十三章 与謝野晶子『梗概源氏物語』の成立/第十四章 与謝野晶子『中部山岳抄』作歌ノートと結び字/第十五章 鶴見大学蔵源氏物語伝本解説
第二篇 源氏物語のあとさき
第一章 定家筆蹟模本伊勢物語の出現/第二章 伊勢物語百十一段の変容/第三章 鶴見大学蔵伊勢物語五種解説/第四章 小松茂美氏蔵定家様筆本伊勢物語の調査概要/第五章 藤原定家の撥音識別表記確立と崩壊/第六章 浜松中納言物語概説/第七章 浜松中納言物語散逸首巻の梗概/第八章 渡唐物語の周辺/第九章 祖形本浜松中納言物語巻二(零本)の新出/第十章 祖形本『浜松中納言物語』の写し手は誰/第十一章 浜松中納言物語における唐土の背景/第十二章 更級日記における和泉下りの位相/第十三章 高松宮本堤中納言物語解説/第十四章 対談 松浦宮物語と藤原定家<河合隼雄・池田利夫>/第十五章 尊経閣文庫蔵唐物語解説/第十六章 唐物語の語彙攷/第十七章 翻訳説話の変容/第十八章 一音節語の名詞の運命
第三篇 文芸和漢の道
第一章 大東急記念文庫蔵枕草子解説/第二章 枕草子第一〇〇段〜第一〇六段管見/第三章 鴨長明の大原と日野/第四章 道元自筆『対大己法』断簡の新出と原本書誌/第五章 蒙求古注賛/第六章 『蒙求』今は昔/第七章 『蒙求古註集成』総説と諸本解題/第八章 『蒙求古註集成』序と跋/第九章 鼎談 古典の翻刻と影印-典籍の流動と扱い<松尾聰・石田穣二・池田利夫>/第十章 鶴見大学蔵貴重典籍解説



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

913.36 913.36
紫式部 源氏物語
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。