検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009747023図書一般213.3/クホ10/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

中世前期上野の地域社会

人名 久保田 順一/著
人名ヨミ クボタ ジュンイチ
出版者・発行者 岩田書院
出版年月 2009.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 中世前期上野の地域社会
シリーズ名 中世史研究叢書
シリーズ番号 18
タイトルヨミ チュウセイ ゼンキ コウズケ ノ チイキ シャカイ
シリーズ名ヨミ チュウセイシ ケンキュウ ソウショ
シリーズ番号ヨミ 18
人名 久保田 順一/著
人名ヨミ クボタ ジュンイチ
出版者・発行者 岩田書院
出版者・発行者等ヨミ イワタ ショイン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2009.11
ページ数または枚数・巻数 434p
大きさ 22cm
価格 ¥9500
ISBN 978-4-87294-589-8
ISBN 4-87294-589-8
分類記号 213.3
件名 群馬県-歴史
内容紹介 中世前期を中心に、上野における荘園・公領制の成立と上野の武士団との関わり、地域社会の構造、さらに中世の交通路と宿・都市的な場について考察する。
著者紹介 昭和22年生まれ。東北大学文学部史学科国史専攻卒業。群馬県立高校教諭を務め、退職。『群馬文化』編集委員・榛名町誌編纂委員会専門委員。著書に「室町・戦国期上野の地域社会」など。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811247889
目次 序章
第一部 新田荘と新田一族
第一章 平安末期の新田一族
はじめに/一 八幡荘の成立/二 八幡荘の発展/三 新田荘の成立/おわりに
第二章 新田荘の成立をめぐって
はじめに/一 源義重譲状・置文/二 嘉応二年の目録/三 「空閑の郷々」の性格/おわりに
第三章 新田一族の家の成立と女性
はじめに/一 新田本宗家の動向/二 山名氏と里見氏/三 岩松氏と義季系の展開/おわりに
第四章 中世笠懸野の開発と宗教的環境
はじめに/一 新田荘の神々/二 仏教の浸透と笠懸野/三 笠懸野と新田一族/おわりに
第五章 長楽寺建立・再建と新田一族
はじめに/一 新田一族と長楽寺の建立/二 長楽寺再建と新田一族/おわりに
第六章 山名一族の西遷
はじめに/一 山名氏と鎌倉幕府/二 山名氏と西国/三 山名氏の雄飛/おわりに
第七章 新田義貞の鎌倉攻めと没落
はじめに/一 鎌倉攻めと岩松氏/二 鎌倉攻めと上野の在地領主/三 義貞の没落と上野の在地領主/おわりに
第二部 上野の荘園・公領と武士団
第八章 中世上野の政治構造と地域
はじめに/一 荘園と公領/二 在地領主/三 治承・寿永の内乱と上野武士団/おわりに
第九章 中世前期の上野介と上野国衙
はじめに/一 鳥羽院政期の上野介と上野国衙/二 後白河院政期の上野介と上野国衙/三 鎌倉前期の上野介と上野国衙/四 鎌倉後期の上野介と上野国衙/おわりに
第十章 中世群馬郡北部地域の歴史的環境-桃井郷・渋川郷の展開-
はじめに/一 桃井郷・渋川郷の成立/二 桃井氏と渋川氏/三 源姓足利氏の桃井・渋川郷進出/四 群馬郡北部の武士団/おわりに
第十一章 鎌倉武士団と板碑造立-上野国甘楽郡の場合-
はじめに/一 下高尾の板碑にみえる氏族/二 小野郷と小野氏/三 結衆板碑と甘楽郡の武士団/四 小幡型板碑と甘楽町/五 児玉党と額部荘/六 小幡氏の発展/おわりに
第十二章 石上氏と中世武士団
第十三章 中世桐生郷と桐生佐野氏成立の背景
はじめに/一 南北朝期の桐生氏/二 石造物からみた桐生郷/三 桐生郷の性格/四 佐野一族の桐生進出/おわりに
第十四章 寺尾氏と西上州
はじめに/一 鎌倉・南北朝期の寺尾氏/二 「寺尾光業申状」と高山御厨/三 伊豆国守護代寺尾氏/おわりに
第三部 中世上野の交通と都市的な場
第十五章 中世上野の東西交通路について-古代東山道駅路「牛堀・矢ノ原ルート」との関わり-
はじめに/一 「東道」と義経通過伝承/二 軍勢通過と上野東西交通路/三 享徳の乱と「上野大道」/四 戦国期の上野東西交通路/おわりに
第十六章 中世上野の都市的な場-上野「奥大道」を中心に-
はじめに/一 板鼻と中宿/二 宿地名と中世の宿/三 都市的な場と宗教的な環境/おわりに
第十七章 中世上野の交通路と宿
はじめに/一 上野の宿地名の分布と特質/二 鎌倉街道上道と下仁田道/三 越後への道/四 赤城南麓の交通と宿/五 古河への道と利根川の渡河/六 東上野の道/おわりに



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

群馬県-歴史
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。