検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009504440図書一般216.3/ミス09/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

河内文化のおもちゃ箱

人名 水野 正好/監修
人名ヨミ ミズノ マサヨシ
出版者・発行者 批評社
出版年月 2009.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 河内文化のおもちゃ箱
タイトルヨミ カワチ ブンカ ノ オモチャバコ
人名 水野 正好/監修   河内の郷土文化サークルセンター/編集
人名ヨミ ミズノ マサヨシ カワチ ノ キョウド ブンカ サークル センター
出版者・発行者 批評社
出版者・発行者等ヨミ ヒヒョウシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2009.11
ページ数または枚数・巻数 359p
大きさ 21cm
価格 ¥2800
ISBN 978-4-8265-0512-3
ISBN 4-8265-0512-3
分類記号 216.3
件名 大阪府-歴史
内容紹介 河内の大地のなりたちから、人工衛星まいど1号まで、さまざまな「河内」を紹介。大阪市の東側・中河内地域で活動する25の文化サークルの四半世紀にわたる活動をまとめる。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811242848



目次


内容細目

U-BOX(大学の箱)とおもちゃ箱   13-15
谷岡 一郎/著
無量の光の中で   河内とわたしの考古学   16-33
水野 正好/述
河内イメージの形成と展開   河内の文芸史   34-43
石上 敏/著
河内・おもちゃ箱の世界…河内の郷土文化サークルセンター   総論 2   44-56
『河内文化のおもちゃ箱』と記憶遺産   エッセイ   57-61
浅野 詠子/著
河内平野のおいたち   64-78
別所 秀高/著
河内の渡来人   79-93
田中 清美/著
馬と船   河内と東アジア   94-96
山野 隆雄/著
皇紀二千六百年の孔舎衙   97-101
中谷 作次/著
幻の河内大橋   104-114
安村 俊史/著
横野の万葉歌と犬養孝   115-117
大東 道雄/著
古代山城・高安城の歴史と発見   118-120
棚橋 利光/著
河内玉櫛   楠木正成の生まれた地   121-125
関谷 広/著
楠木正行の墓   126-129
滝住 光二/著
織田信長と若江城   130-132
勝田 邦夫/著
大坂城石垣の石材   生駒山西麓の石切場   133-134
館 邦典/著
大坂築城の石奉行足立家の墓碑   135-139
田中 絹子/著
河内往生院の多様性   生駒山の宗教的世界   142-154
小林 義孝/著
民俗学者赤松啓介と生駒の神々   155-157
小林 義孝/著
コリアタウンと生駒山系の韓寺(朝鮮寺)   158-160
曺 奎通/著
戦国時代の河内キリシタン   161-169
神田 宏大/著
付替え前の大和川の治水と開発   172-188
小谷 利明/著
柏原船   近世河内平野の大動脈   189-191
吉村 馨/著
舟板塀に魅せられて   192-194
杉山 三記雄/著
河内木綿の生産と新田経営   鴻池新田の分析から   195-212
井上 伸一/著
鴻池新田会所史跡指定奮闘記   213-216
天竹 薫信/著
河内木綿再生へ   217-219
中井 由榮/著
水車(踏車)   河内を流通する民具   220-226
川口 哲秀/著
水車(踏車)と平野屋新田会所   227-229
小林 義孝/著
近世河内の庄屋と地域社会   『日下村森家庄屋日記』を資料として   230-244
浜田 昭子/著
生駒山人と上田秋成   246-248
浜田 昭子/著
慈雲尊者と梵字研究   249-251
横田 明/著
近世河内の文化人二人   医師芦田梅三と国学者岩崎美隆   252-255
伊ケ崎 淑彦/著
河内音頭は、民謡か?   そのなりたち、そして今   258-269
村井 市郎/著
雑記帳 河内の方言   270-272
後藤 利幸/著
河内相撲   273-275
大西 英利/著
石地蔵伝承あれこれ   大阪府中部編   276-278
三村 正臣/著
今東光・河内風土記の世界   279-291
伊東 健/著
今東光著『悪名』について   292-294
井上 万里子/著
おまけ博士の河内から世界へ発信   井の中の蛙大海を知る   296-313
樋口 須賀子/著
大軌物語   314-316
黒田 収/著
帝キネ界隈   317-321
荻田 昭次/著
稲荷山遊園地と谷崎潤一郎   322-325
浜田 昭子/著
太宰治『パンドラの匣』の舞台は孔舎衙健康道場だった!   326-328
藤本 優子/著
司馬さんのいた町   鶴橋・猪飼野から守口・八尾へ   329-331
足代 健二郎/著
河内の戦争遺跡   日常の中の戦争痕跡   332-342
大西 進/著
大東ヒストリー   水の恵み、水の災い   343-350
古崎 勉/著
人工衛星まいど一号の推進力   東大阪のものづくり   351-354
成瀬 俊彦/著
河内の回転文化   355-357
黒田 収/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

216.3 216.3
大阪府-歴史
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。