検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009498825図書一般430/シハ09/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

身の回りから見た化学の基礎

人名 芝原 寛泰/著
人名ヨミ シバハラ ヒロヤス
出版者・発行者 化学同人
出版年月 2009.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 身の回りから見た化学の基礎
タイトルヨミ ミ ノ マワリ カラ ミタ カガク ノ キソ
人名 芝原 寛泰/著   後藤 景子/著
人名ヨミ シバハラ ヒロヤス ゴトウ ケイコ
出版者・発行者 化学同人
出版者・発行者等ヨミ カガク ドウジン
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2009.11
ページ数または枚数・巻数 10,173p
大きさ 26cm
価格 ¥1800
ISBN 978-4-7598-1292-3
ISBN 4-7598-1292-3
分類記号 430
件名 化学
内容紹介 冷蔵庫やクーラーの仕組みって? 繊維に色を付けるには? プラスチックってリサイクルできるの? 日常生活での素朴な疑問を通して、化学の基礎を平易に解説する。
著者紹介 1951年京都生まれ。京都工芸繊維大学大学院修士課程修了。京都教育大学教育学部理学科教授。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811242578
目次 第1章 化学ってなんだ?
1-1 ものが化けることを学ぶのが化学/1-2 原子ってどういうかたちをしているの?/1-3 化学反応と熱の関係/1-4 冷蔵庫やクーラーの仕組みって?
第2章 真水・お酢・石けん水の違いって?
2-1 酸性・塩基性の基本的性質/2-2 身近にある酸性・塩基性の物質/2-3 洗剤・洗浄剤にもいろいろある/2-4 身近に利用されている中和反応
第3章 衣服は第二の皮膚
3-1 衣料用の繊維にもいろいろある/3-2 繊維に色を付けるには?/3-3 進化する衣服
第4章 環境にやさしい洗濯を
4-1 洗濯を始める前に/4-2 デリケートな衣服はクリーニングに?/4-3 洗剤には何が入っているんだろう?/4-4 環境にやさしい洗濯とは
第5章 もっとも身近でもっとも不思議な物質
5-1 水は特殊な物質なの?/5-2 水に溶けるもの,溶けないもの/5-3 家庭にきれいな水が届くまで/5-4 水は循環している
第6章 生活材料今昔物語
6-1 プラスチックの正体は?/6-2 どこまで広がるプラスチック/6-3 プラスチックってリサイクルできるの?
第7章 お料理は化学実験
7-1 栄養バランスは長生きの秘訣/7-2 ご飯をおいしく炊くには/7-3 温泉卵は温度がポイント/7-4 発酵は台所のバイオテクノロジー
第8章 生活を彩る驚異の粒子
8-1 コロイドってどんな粒子?/8-2 生活を彩るコロイド/8-3 コロイドははかない命/8-4 空の色はコロイドの贈りもの
第9章 化学の力で命を守る
9-1 薬は化学で創られる/9-2 薬が熱を下げたりする仕組み/9-3 薬はリスク/9-4 症状に合わせて選ぶ薬
第10章 身の回りには石油製品がいっぱい!
10-1 石油って結局,どういう物質なの?/10-2 身の回りには石油製品があふれている!/10-3 アイドリングストップって何のため?
第11章 現代生活を支えるすぐれモノたち
11-1 古くて新しいセラミックス/11-2 現代生活に欠かせない金属材料/11-3 半導体って電気を半分通すの?/11-4 雨が降ればきれいになる光触媒の秘密
第12章 電気パワーが社会を明るくする
12-1 酸化と還元は同時に起こる/12-2 電池を発明した人って?/12-3 現代の電池と電気分解の原理
第13章 身の回りの電気製品をカガクする
13-1 磁石はどうして鉄とくっつくの?/13-2 火を使わずに加熱するIHクッキング/13-3 液晶は固体でも液体でもない?
第14章 物質は自在に変わる
14-1 物質の状態変化をミクロに見てみよう/14-2 圧力をかければ沸点が上がる/14-3 何かを混ぜると凝固点が下がる
第15章 化学は未来をひらく
15-1 これからの化学を考えよう/15-2 地球の温度は上がってるの?/15-3 石油に依存しない新しいエネルギー/15-4 環境と調和する化学を目指して



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

430 430
化学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。