検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012946000図書一般829.1/ユタ15/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

朝鮮半島のことばと社会

人名 油谷幸利先生還暦記念論文集刊行委員会/編
人名ヨミ ユタニ ユキトシ センセイ カンレキ キネン ロンブンシュウ カンコウ イインカイ
出版者・発行者 明石書店
出版年月 2009.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 朝鮮半島のことばと社会
サブタイトル 油谷幸利先生還暦記念論文集
タイトルヨミ チョウセン ハントウ ノ コトバ ト シャカイ
サブタイトルヨミ ユタニ ユキトシ センセイ カンレキ キネン ロンブンシュウ
人名 油谷幸利先生還暦記念論文集刊行委員会/編
人名ヨミ ユタニ ユキトシ センセイ カンレキ キネン ロンブンシュウ カンコウ イインカイ
出版者・発行者 明石書店
出版者・発行者等ヨミ アカシ ショテン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2009.11
ページ数または枚数・巻数 713p
大きさ 22cm
価格 ¥15000
ISBN 978-4-7503-3089-1
ISBN 4-7503-3089-1
注記 主要研究業績:p703〜705
分類記号 829.1
件名 朝鮮語
件名 油谷 幸利
件名 ユタニ ユキトシ
内容紹介 日本における朝鮮語学・朝鮮語教育の第一人者である油谷幸利教授の還暦を記念する論文集。日韓の碩学による、朝鮮語学、朝鮮語教育、日本語との比較言語学、文学、朝鮮語史等に関する論文を26本収録。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811242465



目次


内容細目

引用論小考   16-39
野間 秀樹/著
現代朝鮮語の形容詞のクラスについて   40-55
浜之上 幸/著
類義関係にある時間副詞について   【パン】【グム】と【クム】【バン】   56-103
中村 麻結/著
XMLを利用した言語テストのデータ記述とその応用   大学入試センター試験「韓国語」を例に   104-126
須賀井 義教/著
『千字文』類について   128-159
洪 允杓/著
中世韓国語の形態論研究の三つの問題   160-186
崔 明玉/著
起点的意味を表す中期朝鮮語の諸形式について   187-213
趙 義成/著
19世紀の韓国語における親族語   『韓仏字典』の見出し語を中心に   214-235
蔡 【ワン】/著
語学書と歴史記録   早稲田大学服部文庫所蔵「朝鮮語訳」と対馬宗家文書との照合   236-268
岸田 文隆/著
『朝鮮語学全書』と北韓の言語工学の研究   269-296
権 在一/著
韓国語と日本語のモダリティ表現の対照   298-312
田窪 行則/著 金 善美/著
日本語と朝鮮語における複合動詞再考   対照言語学からのアプローチ   313-341
塚本 秀樹/著
日韓漢字動名詞の対照研究   日本語能力試験3・4級語彙を中心に   342-364
若生 正和/著
韓国語と日本語におけるムードと反語法について   365-374
金 善美/著
表現能力に重点をおいた韓国語学習における対照語彙情報の活用   376-396
南 潤珍/著
日本語と韓国語における表現様相の研究   日本語母語話者のための韓国語教育への応用   397-413
金 恩愛/著
「語基説」をめぐって   414-426
伊藤 英人/著
「語基説」における「語幹」と「語基」   427-450
内山 政春/著
反切表と伝統時代のハングル教育   451-484
宋 哲儀/著
韓国の近代新聞と近代小説に関する研究   朝鮮内における日本人発行新聞『漢城新報』を中心に   486-501
金 榮敏/著
朝鮮近代文学者の日本留学   韓末の三つの波   502-527
波田野 節子/著
民族の歌としての<アリラン>の創出   「民謡」概念の導入から「郷土民謡」の発見まで   528-557
林 慶花/著
戦時体制下ソウルの職工日記(1941年)について   558-595
板垣 竜太/著
植民地期朝鮮における繊維製品消費の拡大とその特徴   596-617
福岡 正章/著
植民地朝鮮の「転向」に関する序説   618-648
洪 宗郁/著
没主体的「東洋」像の形成   近代日本における東洋史学の形成と「言語」「地理」言説   649-678
三ツ井 崇/著
寄稿 韓国語研究と私   679-705
油谷 幸利/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

829.1 829.1
829.1 829.1
油谷 幸利 朝鮮語
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。