検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009754458図書一般322.92/ミス10/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

東アジア法研究の現状と将来

人名 水林 彪/編著
人名ヨミ ミズバヤシ タケシ
出版者・発行者 国際書院
出版年月 2009.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 東アジア法研究の現状と将来
サブタイトル 伝統的法文化と近代法の継受
タイトルヨミ ヒガシアジアホウ ケンキュウ ノ ゲンジョウ ト ショウライ
サブタイトルヨミ デントウテキ ホウブンカ ト キンダイホウ ノ ケイジュ
人名 水林 彪/編著
人名ヨミ ミズバヤシ タケシ
出版者・発行者 国際書院
出版者・発行者等ヨミ コクサイ ショイン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2009.11
ページ数または枚数・巻数 286p
大きさ 21cm
価格 ¥4800
ISBN 978-4-87791-201-7
ISBN 4-87791-201-7
注記 会期・会場:2007年11月17日(土)・18日(日) 一橋大学 主催:一橋大学大学院法学研究科ほか
分類記号 322.92
件名 法律-アジア(東部)
内容紹介 「東アジア共通法」が可能であるとすれば、それはいかなる形か? 東アジアにおける法の継受等の問題について、日中韓3国における研究の現状と将来を考察する。2007年11月開催のシンポジウムの記録。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811242183



目次


内容細目

日本における「法の継受」に関する理論的研究の検討   17-42
林 真貴子/著
日本近代家族法史を中心とした「法の継受と創造」に関する研究史   43-60
宇野 文重/著
西洋法の伝来とその学問的自覚   中国における外国法移植研究の横断的考察   61-90
馮 玉軍/著 小口 彦太/監訳 孔 暁鑫/訳 金森 恵那/訳
韓国民法学における「法の継受と創造」に関する研究の現状と課題   若干の歴史的考察を含めて   91-118
朱 芝弘/著 朴 銀珠/訳 田中 佑季/訳
アジアの伝統的法文化に関する研究の現状と問題点   日本の場合   121-153
水林 彪/著
中国の伝統的法文化と欧米(日本)民法の影響   中日両国の民法近代化の比較研究の視角から   155-178
姚 輝/著 小口 彦太/監訳 文 元春/訳
韓国における伝統法研究の現状   朝鮮王朝時代の法制度を中心に   179-209
文 竣暎/著
ヨーロッパの共通法(ユス・コムーネ)経験と東アジア   211-237
屋敷 二郎/著
法継受・伝統法文化と東アジア共通法考察の視座   韓国の視点から   241-250
國分 典子/著
物語の作り方について   馮玉軍、朱芝弘、姚輝、文竣暎4報告へのコメント   251-258
高見澤 磨/著
中国原国家法体制をどう理解するか?   水林彪氏の批判に答える   259-273
安田 信之/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。