蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0009145962 | 図書一般 | B904/コウ09/1 | 自動書庫 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
カフェ古典新訳文庫 Vol.1
|
人名 |
光文社翻訳編集部/編
|
人名ヨミ |
コウブンシャ ホンヤク ヘンシュウブ |
出版者・発行者 |
光文社
|
出版年月 |
2009.11 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
カフェ古典新訳文庫 Vol.1 |
シリーズ名 |
光文社古典新訳文庫 |
シリーズ番号 |
KBコ1-1 |
シリーズ名 |
別冊 |
タイトルヨミ |
カフェ コテン シンヤク ブンコ |
シリーズ名ヨミ |
コウブンシャ コテン シンヤク ブンコ |
シリーズ番号ヨミ |
KB-コ-1-1 |
シリーズ名ヨミ |
ベッサツ |
人名 |
光文社翻訳編集部/編
|
人名ヨミ |
コウブンシャ ホンヤク ヘンシュウブ |
出版者・発行者 |
光文社
|
出版者・発行者等ヨミ |
コウブンシャ |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2009.11 |
ページ数または枚数・巻数 |
222p |
大きさ |
16cm |
価格 |
¥648 |
ISBN |
978-4-334-75192-0 |
ISBN |
4-334-75192-0 |
注記 |
汚れあり(P10,11) |
分類記号 |
904
|
件名 |
文学
|
言語区分 |
jpn |
タイトルコード |
1009811242031 |
目次
内容細目
-
月日はあやしくも物狂おしくながれすぎる
8-15
-
辻原 登/著
-
森のどこかに
200-205
-
望月 通陽/著
-
ドストエフスキー『罪と罰』の謎
黙過のリアリティ
16-45
-
亀山 郁夫/述
-
古典と教養のルネサンス
イギリス人のシェイクスピア発見について
96-115
-
安西 徹雄/述
-
心のメカニズムを解明したドストエフスキー作品の神髄
124-135
-
亀山 郁夫/述
-
“未完の大作・カラマーゾフ”のその後を空想する
136-153
-
島田 雅彦/述 亀山 郁夫/述
-
時間の流れと視点を自在に操るトルストイの狙い
『アンナ・カレーニナ』の秘密
52-73
-
綿矢 りさ/述 望月 哲男/述
-
悪の美しさと恐ろしさこそフランス文学の魅力
フランス文学にぞっこん!
160-183
-
中条 省平/述 野崎 歓/述
-
わたしが好きな古典
82-95
-
小池 昌代/ほか著
-
押して、伸ばす
46-51
-
小川 高義/著
-
翻訳におけるユーモア
74-81
-
関口 英子/著
-
古典を読めば、二倍楽しい
116-121
-
沼野 恭子/著
-
ゲーテ257歳
154-159
-
丘沢 静也/著
-
アメリカの詩をなりわいとして
184-189
-
飯野 友幸/著
-
ガウチョの現代性と普遍性
190-199
-
野谷 文昭/著
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる