検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009469651図書一般524.2/オオ09/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

建築材料

人名 大野 隆司/監修
人名ヨミ オオノ タカシ
出版者・発行者 市ケ谷出版社
出版年月 2009.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 建築材料
シリーズ名 初学者の建築講座
タイトルヨミ ケンチク ザイリョウ
シリーズ名ヨミ ショガクシャ ノ ケンチク コウザ
人名 大野 隆司/監修   橘高 義典/著   小山 明男/著   中村 成春/著
人名ヨミ オオノ タカシ キツタカ ヨシノリ コヤマ アキオ ナカムラ シゲハル
出版者・発行者 市ケ谷出版社
出版者・発行者等ヨミ イチガヤ シュッパンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2009.10
ページ数または枚数・巻数 6,197p
大きさ 26cm
価格 ¥2800
ISBN 978-4-87071-012-2
ISBN 4-87071-012-2
分類記号 524.2
件名 建設材料
内容紹介 建築の初学者に必要となる建築材料の知識をまとめたテキスト。実際の建築での使われ方の例を写真などで示しながら、材料としての特性を詳述し、実際の建築との関係性を明らかにする。建築士試験の出題範囲を網羅。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811236413
目次 序章 建築材料とは
第1編 構造用材料
第1章 木材
1・1 木材の使われ方/1・2 建築用木材の性質/1・3 木質材料/演習問題
第2章 構造用金属材料
2・1 鉄類/2・2 アルミニウムとその合金/2・3 金属の腐食とその防止/演習問題
第3章 コンクリート
3・1 コンクリートの発達と利用/3・2 コンクリートの基本的性質/3・3 コンクリート構成材料の性質/3・4 コンクリートの調合設計/3・5 コンクリートの欠陥/3・6 コンクリートの耐久性/3・7 セメント・コンクリート製品/演習問題
第2編 内外装材料
第1章 非鉄金属材料
1・1 銅および銅合金/1・2 亜鉛/1・3 チタン/1・4 その他の合金
第2章 石材
2・1 種類と特徴/2・2 製法/2・3 用途
第3章 ガラス
3・1 種類/3・2 製法/3・3 特徴/3・4 用途
第4章 セラミックス
4・1 概要/4・2 種類/4・3 特徴/4・4 用途
第5章 左官材料
5・1 石灰系材料/5・2 せっこう系材料/5・3 土壁/5・4 左官モルタル/5・5 断面修復材/演習問題(第1〜5章)
第6章 プラスチック
6・1 プラスチックの使われ方/6・2 プラスチックの種類と性質/6・3 ゴム
第7章 塗料・仕上塗材
7・1 塗料・仕上塗材の種類と使われ方/7・2 塗料/7・3 仕上塗材
第8章 接着剤
8・1 接着剤の使われ方/8・2 接着剤の種類と特性/8・3 VOCとシックハウス症候群
第9章 外壁パネル
9・1 外壁パネル材料の使われ方/9・2 サイディング/9・3 セメント系パネル/9・4 カーテンウォール
第10章 インテリア材料
10・1 インテリア材料の種類/10・2 壁・開口部に用いるインテリア材料/10・3 床仕上げ材/演習問題(第6〜10章)
第3編 機能材料
第1章 防水材料
1・1 防水材料の種類と使われ方/1・2 メンブレン防水/1・3 シール材
第2章 防耐火材料
2・1 建築と火災/2・2 防・耐火構造と防火材料
第3章 断熱材料
3・1 断熱材科の使われ方/3・2 主要な断熱材
第4章 音響材料
4・1 音の特性/4・2 吸音材料/4・3 遮音対策
第5章 免震・制振材料
5・1 免震構造と制振構造/5・2 免震材料/5・3 制振装置/演習問題(第1〜5章)



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大野 隆司 橘高 義典 小山 明男 中村 成春
建設材料
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。