検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009141532図書一般332.22/アオ10/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

アジア通貨・金融危機,および中国の台頭

人名 青木 浩治/著
人名ヨミ アオキ コウジ
出版者・発行者 知泉書館
出版年月 2009.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル アジア通貨・金融危機,および中国の台頭
サブタイトル 理論・実証分析
タイトルヨミ アジア ツウカ キンユウ キキ オヨビ チュウゴク ノ タイトウ
サブタイトルヨミ リロン ジッショウ ブンセキ
人名 青木 浩治/著
人名ヨミ アオキ コウジ
出版者・発行者 知泉書館
出版者・発行者等ヨミ チセン ショカン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2009.10
ページ数または枚数・巻数 19,360p
大きさ 23cm
価格 ¥6000
ISBN 978-4-86285-067-6
ISBN 4-86285-067-6
注記 文献:p329〜353
分類記号 332.22
件名 中国-経済通貨問題金融-アジア(東部)
内容紹介 アジア通貨・金融危機はなぜ急速な回復が可能だったのか? 中国経済が台頭した背景とは? 過去10年間における東アジアの2つの主要トピックスを軸として、その諸側面を理論・実証両面から分析する。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811235423
目次 第Ⅰ部 アジア通貨・金融危機の経済分析
第1章 対外債務の双曲線/第2章 危機後のマクロ経済調整/第3章 通貨・金融危機とファイヤーセールFDI
第Ⅱ部 中国経済の国際化と国内経済統合
第4章 中国の対内直接投資と市場ポテンシャル/第5章 対内直接投資と地域の成長および格差/第6章 地域分業構造の変容と域内市場効果/第7章 地域間人口・労働力移動と市場ポテンシャル/第8章 水平的財政不均衡と政府間財政調整/第9章 外国為替市場介入の金融波及メカニズムと実質効果



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

332.22 332.22
332.22 332.22
中国-経済 通貨問題 金融-アジア(東部)
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。