検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009130402図書一般216.1/ヨウ10/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

湖(うみ)と山をめぐる考古学

人名 用田 政晴/著
人名ヨミ ヨウダ マサハル
出版者・発行者 サンライズ出版
出版年月 2009.9


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 湖(うみ)と山をめぐる考古学
タイトルヨミ ウミ ト ヤマ オ メグル コウコガク
人名 用田 政晴/著
人名ヨミ ヨウダ マサハル
出版者・発行者 サンライズ出版
出版者・発行者等ヨミ サンライズ シュッパン
出版地・発行地 彦根
出版・発行年月 2009.9
ページ数または枚数・巻数 448,10p
大きさ 22cm
価格 ¥3000
ISBN 978-4-88325-399-9
ISBN 4-88325-399-9
分類記号 216.1
件名 遺跡・遺物-滋賀県琵琶湖
内容紹介 「湖底遺跡」「湖上交通」「治水・利水」「城郭」「山岳寺院」などをテーマに、琵琶湖とその周りの山をめぐる歴史を考古学視点から振り返る。また、「アジアの湖と博物館」という観点から琵琶湖を歴史的に評価する。
著者紹介 1955年滋賀県生まれ。岡山大学法文学専攻科史学専攻考古学コース修了。滋賀県立琵琶湖博物館上席総括学芸員・研究部長。著書に「信長船づくりの誤算」「琵琶湖をめぐる古墳と古墳群」など。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811232301
目次 序章 考古学と民具・博物館
第一部 湖の考古学
第一章 湖底遺跡
第一節 琵琶湖の水没村伝承/第二節 琵琶湖湖底遺跡の調査と展示/第三節 余呉湖の歴史環境と埋没林/第四節 松原内湖の歴史的意義
第二章 湖上交通と治水・利水
第一節 琵琶湖の湖上交通史/第二節 丸子船の復元・展示と保存/第三節 琵琶湖の浦・湊・津/第四節 琵琶湖洪水対策と運河構想の歴史/第五節 川と池の竪樋
第二部 山の考古学
第一章 城郭
第一節 小谷城とその支城の体系的構造/第二節 佐和山城にみる交通史的意義/第三節 湊をめぐる城館と山城/第四節 近江城郭研究の現状
第二章 山寺と信仰
第一節 伊吹山・霊山の山岳寺院研究/第二節 弥高寺跡の史的評価/第三節 近世山岳寺院の一様相/第四節 上平寺城山岳寺院論/第五節 一字一石経塚の意味
第三部 アジアの湖と博物館
第一節 琴湖と琵琶湖の比較文化/第二節 琴湖の遺跡保護と博物館の設立/第三節 トンレサップ湖の歴史的意義/第四節 東南アジアの稜堡と博物館戦略
おわりに アジアから琵琶湖へ



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

216.1 216.1
遺跡・遺物-滋賀県 琵琶湖
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。