検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009149444図書一般338/タニ10/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

入門金融の現実と理論

人名 谷内 満/著
人名ヨミ タニウチ ミツル
出版者・発行者 センゲージラーニング
出版年月 2009.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 入門金融の現実と理論
サブタイトル 基礎から金融危機までわかる
タイトルヨミ ニュウモン キンユウ ノ ゲンジツ ト リロン
サブタイトルヨミ キソ カラ キンユウ キキ マデ ワカル
人名 谷内 満/著
人名ヨミ タニウチ ミツル
出版者・発行者 センゲージラーニング同友館(発売)
出版者・発行者等ヨミ センゲージ ラーニング/ドウユウカン
出版地・発行地 東京/東京
出版・発行年月 2009.10
ページ数または枚数・巻数 255p
大きさ 21cm
価格 ¥2400
ISBN 978-4-496-04581-3
ISBN 4-496-04581-3
分類記号 338
件名 金融
内容紹介 株価・金利の初歩理論から、企業金融、日銀の政策、金融危機、デリバティブまで、理論と最新の現実が体系的に理解できる、ユニークな金融入門書。金融初心者はもちろん、実務経験者にも役立つように構成。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811232190
目次 第1章 金融の基本的な機能
1 金融を学ぶ/2 金融資産と負債/3 直接金融と間接金融/4 金融の特徴/コラム 「投資」の意味の違いにご注意
第2章 企業と政府のファイナンス
1 企業の資金調達/2 政府の資金調達/コラム GDPとGDP比/コラム フローとストックの区別が大切/補論 減価償却の仕組み
第3章 日本の金融機関と金融市場
1 日本銀行-日本の中央銀行-/2 変貌する民間金融機関/3 公的金融機関の改革/4 日本の金融市場/コラム 総合金融グループの形成/コラム 投資銀行-銀行でない銀行-/コラム 2005年の熱く燃えた夏
第4章 貨幣とインフレ
1 貨幣の機能/2 マネーサプライ/3 インフレと貨幣/コラム バランスシートの基礎を学ぼう
第5章 金融政策の運営
1 金融政策とは/2 銀行による貨幣創造/3 金融政策による物価安定/4 現在の日本の金融政策/コラム 中央銀行の独立性-日本銀行と政府の関係-
第6章 債券市場と金利
1 国債市場/2 社債市場/3 債券価格と金利の関係/4 名目金利と実質金利
第7章 株式市場と株価
1 証券取引所と上場/2 日本の株価/3 株価の理論分析/4 株価はなぜ変動するか-株価理論の応用-/5 株式分析のための指標/コラム 株式と株式会社の基礎知識/補論 配当割引モデルの計算
第8章 金融規制の課題と仕組み
1 金融規制はなぜ必要か/2 金融規制の変革/3 銀行の自己資本比率規制/4 証券市場における規制/コラム 起死回生をねらう銀行経営者のギャンブル/コラム 粉飾決算は犯罪
第9章 金融危機の発生
1 金融危機のメカニズム/2 金融危機への政策対応/3 日本のバブル崩壊後の金融危機/4 2000年代後半の世界金融危機/コラム 米国の大恐慌-未曾有の金融危機-/コラム モラルハザードが起こるとき
第10章 国際金融
1 外国為替市場/2 為替レートの基礎知識/3 為替レートはなぜ変動するか/4 資本流出入-国境を越える金融取引-
第11章 金融派生商品とリスク・ヘッジ
1 金融派生商品とは/2 先物取引-債券先物の例-/3 先物取引の特徴/4 オプション取引/コラム 先物投機で大手証券会社を潰した「ならず者トレーダー」



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

338 338
金融
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。