検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009458746図書一般210.3/ナカ09/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

隼人と古代日本

人名 永山 修一/著
人名ヨミ ナガヤマ シュウイチ
出版者・発行者 同成社
出版年月 2009.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 隼人と古代日本
シリーズ名 同成社古代史選書
シリーズ番号 6
タイトルヨミ ハヤト ト コダイ ニホン
シリーズ名ヨミ ドウセイシャ コダイシ センショ
シリーズ番号ヨミ 6
人名 永山 修一/著
人名ヨミ ナガヤマ シュウイチ
出版者・発行者 同成社
出版者・発行者等ヨミ ドウセイシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2009.10
ページ数または枚数・巻数 8,244p
大きさ 22cm
価格 ¥5000
ISBN 978-4-88621-497-3
ISBN 4-88621-497-3
分類記号 210.3
件名 隼人
内容紹介 隼人=夷狄とする従来の歴史観に疑問を呈し、律令国家によって「疑似民族集団」として征服の対象とされた彼らの抵抗と戦いの歴史、また班田制の完全適用によるその消滅を描き、律令政府の支配の論理を解明する。
著者紹介 1957年宮崎県生まれ。東京大学文学部国史学科卒業。ラ・サール高等学校中学校教諭。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811231345
目次 第一章 古墳時代の南九州
第一節 従来の古墳時代の南九州理解の枠組み/第二節 考古学からみる古墳時代
第二章 隼人の登場
第一節 伝承のなかの南九州/第二節 隼人の朝貢開始と大隅直氏
第三章 隼人の戦いと国郡制
第一節 令制日向国の成立/第二節 三野・稲積城と覓国使剽劫事件/第三節 大宝二年の隼人の戦い/第四節 薩摩国の成立/第五節 薩摩国の構造/第六節 和銅六年の隼人の戦いと大隅国の成立/第七節 南九州への移民/第八節 養老四年の隼人の戦い/第九節 藤原広嗣の乱と隼人/第一〇節 国郡制施行と隼人の位置づけ
第四章 隼人支配の特質
第一節 「天平八年薩麻国正税帳」の会計年度について/第二節 「天平八年薩麻国正税帳」からみる隼人支配/第三節 「隼人之調」について/第四節 辺遠国としての薩摩国・大隅国と隼人支配の特質/第五節 「隼人郡」の郡司をめぐって/第六節 隼人への仏教教化策
第五章 隼人の「消滅」
第一節 八世紀後期の隼人支配/第二節 隼人の朝貢停止/第三節 隼人司の変容
第六章 平安時代前期の南九州
第一節 律令制度完全適用後の薩摩・大隅国/第二節 京田遺跡出土木簡について/第三節 南九州における国司と郡司・富豪/第四節 貞観・仁和の開聞岳噴火と橋牟礼川遺跡/第五節 律令的祭祀の展開/第六節 南九州の古代交通
第七章 平安時代中期の南九州
第一節 受領支配の進展/第二節 島津荘の成立と大隅国府焼き討ち事件



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

210.3 210.3
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。