検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009451774図書一般332.107/ケイ09/12F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

バブル/デフレ期の日本経済と経済政策 1  マクロ経済と産業構造 

人名 内閣府経済社会総合研究所/企画・監修
人名ヨミ ナイカクフ ケイザイ シャカイ ソウゴウ ケンキュウジョ
出版者・発行者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2009.9


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル バブル/デフレ期の日本経済と経済政策 1  マクロ経済と産業構造 
タイトルヨミ バブル デフレキ ノ ニホン ケイザイ ト ケイザイ セイサク マクロ ケイザイ ト サンギョウ コウゾウ 
人名 内閣府経済社会総合研究所/企画・監修
人名 深尾 京司/編集
人名ヨミ ナイカクフ ケイザイ シャカイ ソウゴウ ケンキュウジョ
人名ヨミ フカオ キョウジ
出版者・発行者 慶應義塾大学出版会
出版者・発行者等ヨミ ケイオウ ギジュク ダイガク シュッパンカイ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2009.9
ページ数または枚数・巻数 25,464p
大きさ 22cm
価格 ¥4800
ISBN 978-4-7664-1674-9
ISBN 4-7664-1674-9
注記 文献:章末
分類記号 332.107
件名 日本-経済経済政策-日本
内容紹介 バブルの発生と崩壊、その後のデフレと克服への対応まで、1980年代から四半世紀にわたる日本経済の動向と経済政策を、様々な視点から点検・評価。日本を代表する研究者らによる貴重な反省・教訓を後世に伝えるシリーズ。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811230388



目次


内容細目

1980年代以降のGDPギャップと潜在成長率について   3-32
酒巻 哲朗/著
日本経済における消費と貯蓄   1980年代以降の概観   33-58
祝迫 得夫/著 岡田 恵子/著
バブルからデフレ期にかけての家計の予備的貯蓄行動の変化   59-85
石井 達也/著
設備投資分析の潮流と日本経済   過剰投資か過小投資か   87-128
宮川 努/著 田中 賢治/著
わが国のバブル期以降の経済見通し・景気判断と経済政策   その経緯と現時点からの評価   129-176
北坂 真一/著
アジアの発展と日本経済   外需動向・為替レートと日本の国際競争力   177-208
堀 雅博/著
労働供給,労働需要,技術進歩と経済成長   209-250
櫻井 宏二郎/著
日本企業の研究開発資産の蓄積とパフォーマンスに関する実証分析   251-288
元橋 一之/著
サービス産業の生産性   289-322
中島 隆信/著
生産性・資源配分と日本の成長   323-358
深尾 京司/著 金 榮愨/著
生産性変動と1990年代以降の日本経済   359-386
塩路 悦朗/著
わが国の均衡実質金利   387-427
鎌田 康一郎/著
日本の景気循環の構造変化   429-456
渡部 敏明/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

内閣府経済社会総合研究所
332.107 332.107
日本-経済 経済政策-日本
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。