検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009441304図書一般210.5/キム09/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

幕藩制国家と東アジア世界

人名 木村 直樹/著
人名ヨミ キムラ ナオキ
出版者・発行者 吉川弘文館
出版年月 2009.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 幕藩制国家と東アジア世界
タイトルヨミ バクハンセイ コッカ ト ヒガシアジア セカイ
人名 木村 直樹/著
人名ヨミ キムラ ナオキ
出版者・発行者 吉川弘文館
出版者・発行者等ヨミ ヨシカワ コウブンカン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2009.10
ページ数または枚数・巻数 12,313,7p
大きさ 22cm
価格 ¥9500
ISBN 978-4-642-03441-8
ISBN 4-642-03441-8
分類記号 210.5
件名 日本-歴史-江戸時代日本-対外関係-歴史
内容紹介 明から清への王朝交替など不安定な情勢下、江戸幕府はどのような外交政策をとったのか。対外関係の窓口長崎にも注目し、幕府から派遣された奉行や地役人による複合的都市社会を考える。
著者紹介 1971年東京生まれ。東京大学人文社会系研究科博士課程中退。同大学史科編纂所助教。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811227464
目次 序章 近世対外関係史研究の課題
一 近世対外関係史研究の現在と本書の視角/二 十七世紀の東アジア世界と幕藩制国家/三 長崎をめぐる諸問題
Ⅰ 十七世紀の東アジア世界と幕藩制国家
第一章 十七世紀中葉の幕藩制国家の異国船対策
一 島原の乱以後の異国船対策と機構改革/二 異国船問題の発生とポルトガル船来航/三 家綱政権前半期における異国船対策
第二章 宗門改役の成立過程
一 キリシタン禁制強化と井上政重への集中/二 寛永飢饉とキリシタンの取締
第三章 異国船紛争処理と幕藩制国家
一 十七世紀前半の異国船間の紛争/二 オランダ東インド会社と台湾鄭氏の抗争と幕府/三 鄭氏とその他の勢力の紛争
第四章 十七世紀後半の幕藩権力と対外情報
一 リターン号来航情報/二 リターン号来航/三 デンマーク船来航情報とその対応
第五章 日蘭双方の史料から見えること
一 一六七三年に日本へ送られた書簡類/二 日本における受容
Ⅱ 幕藩制国家の対外政策と長崎
第一章 長崎聞役以前
一 熊本藩の長崎蔵屋敷の設置と天野屋藤左衛門/二 熊本藩と天野屋/三 天野屋と長崎奉行との関係/四 長崎奉行馬場利重と天野屋
第二章 天明期の長崎支配
一 天明二年の蘭船の未入港問題/二 天明四・五年の戸田氏孟の長崎支配改革と幕府財政/三 天明七年の飢饉と末吉利隆・水野忠通
第三章 寛政二年貿易半減令の再検討
一 寛政二年の改正と貿易実態/二 寛政二年の改正にいたる政策化の過程/三 貿易半減令後の長崎
第四章 十八世紀後半の佐賀藩と長崎都市社会
一 天明期の佐賀藩と長崎/二 オランダ通詞からみる通詞の社会的存在
第五章 ティツィングの日本史理解とその受容
一 馬場文耕研究の現在/二 私信集からみる馬場文耕著作物の翻訳/三 ティツィング著作物への反映/四 ティツィングの日本理解とその受容
終章 十七・十八世紀の対外関係



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本-歴史-江戸時代 日本-対外関係-歴史
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。