検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009439191図書一般375.41/トオ09/6書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

遠山啓エッセンス 6  中学・高校の数学教育 

人名 遠山 啓/著
人名ヨミ トオヤマ ヒラク
出版者・発行者 日本評論社
出版年月 2009.9


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 遠山啓エッセンス 6  中学・高校の数学教育 
タイトルヨミ トオヤマ ヒラク エッセンス チュウガク コウコウ ノ スウガク キョウイク 
人名 遠山 啓/著   銀林 浩/編   榊 忠男/編   小沢 健一/編
人名ヨミ トオヤマ ヒラク ギンバヤシ コウ サカキ タダオ オザワ ケンイチ
出版者・発行者 日本評論社
出版者・発行者等ヨミ ニホン ヒョウロンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2009.9
ページ数または枚数・巻数 200p
大きさ 19cm
価格 ¥2200
ISBN 978-4-535-60329-5
ISBN 4-535-60329-5
分類記号 375.41
件名 数学科
内容紹介 遠山啓の著した膨大な著作からそのエッセンスがうかがえるように編者の判断で精選し、7つのテーマに即してまとめる。6巻は、中学校や高等学校の数学教育について、重要な問題を提起した論考を収録する。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811227393



目次


内容細目

互除法   整数論の導入   1-16
公約数・公倍数   17-29
正の数と負の数   30-40
有理数・無理数   41-49
代数の系統   50-58
文字記号とは何か   59-69
比例   70-80
関数   81-90
ユークリッドの『原論』とペリー運動   幾何教育の改造 1   91-100
折れ線と方眼の幾何   幾何教育の改造 2   101-124
図形の方程式と相似の総合的な定義   幾何教育の改造 3   125-134
高校(中学校)の問題によせて   135-144
すべての高校生に微分積分を   145-155
数学教育の2つの柱   156-167
なぜ数学を学ぶか   高校生へ   168-184
新しい数学教育の創出   185-197
榊 忠男/著 小沢 健一/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

遠山 啓 銀林 浩 榊 忠男 小沢 健一
375.41 375.41
数学科
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。